あの煩わしさから解放される!?缶のコンポタがうまく飲める「つぶつぶトルネード」。
冬になると自販機で見かけることも多い、缶のコーンポタージュ。温かくて、とってもおいしいですよね。身体が温まります。しかし、缶の底の粒がなかなか出てこないのが悩み。そんな悩みを解消してくれるのが、今回ご紹介する「つぶつぶトルネード」です!
つぶつぶトルネード
コーンポタージュへの反応

最後後ろで飲みきれてなくて草

え、毎回「誰か機械作ってくれないかなぁ…」ってお母さんに話してたからめっちゃびっくりした…

スッキリに出てたやつですよね✨
リアタイで見て爆笑してました。素敵な発明ですねd('∀'*)
コーンの他にも粒入りのおしるこにも使えそうですね(*^^*)

いや、後ろでつぶつぶトルネード使ってるのに缶をカンカン叩いてるやんけ。

アホなライフハックみたいな演技やめろ。これ何円?
毎回思うけど商品の前に笑顔が良すぎるwww

パラコート入ってそう

水入ってるのw飲んで残ったコーンの話じゃないのかよw

L字型のちょい長い爪楊枝とかついてればねぇ。

飲み口の下あたりを凹ますときれいにコーンが出てきますよね

自分で回せば良くないかな?…

すごい、需要はないと思うけど、すごいw

缶の中からの視点どう撮ったんだろう……

手で揺らしながら飲んでも一緒な気もする上にたぶんそれつぶつぶ残るだろ。

無駄に洗練された、無駄の為に作られた技術に無駄に脱帽する限り。
ただそれでも、グルメスパイザーや全自動卵割り機の上位互換ではありそう

メガネちっさ笑
今回は、缶のコンポタの粒までしっかりと飲める、「つぶつぶトルネード」という装置をご紹介しました。
あのとうもろこしの粒、中々出てこないんですよね。
いつも泣く泣く諦めています(笑)
しかしこの装置があれば、綺麗に出てくるそうですよ。
装置に缶を装着してスイッチを入れると…。
自動で缶を揺すってくれます。
良い感じの揺らし具合です(笑)
揺らしている途中に中身がどうなっているのか、透明の缶で試してくれているところも分かりやすいですね。
画期的な発明です!