一滴も水を使わない!旨味が詰まった「無水油鍋」。
寒くなってくると美味しいのが「鍋」。鍋は色々種類もあるし、基本何でも入れられるので、忙しい時や栄養を取りたい時にもぴったりです。今回は水を使わずに作る、「無水油鍋」のレシピをご紹介しますよ。旨味がぎゅっと詰まったレシピです。
無水油鍋
鍋レシピへの反応

がっつり濃厚なのかな?大きい息子に喜ばれそう❗

このメニュー、白菜の季節になる度にお世話になってます🥰麺を入れるバージョンも好きです❣️

りゅうじさんを知ったのこのレシピでしたね…懐かしや😇

ニンニクが駄目な人がいる場合無しでも大丈夫ですか??何かで代用できますか??

食べたい🤤

分量も全部したがってこの鍋作ったけどこんなに汁出ないっちゃ・。;
火加減気をつけてもう4回くらい作ったけど、蓋開けて食べる時いつも汁ほとんどない。。。
でも美味しかったです!!!

簡単そうで助かるw😊

鍋の常識とはw

自分はキャベツとモツのモツ鍋で同じようなことします。酒、白だしでは無くて、醤油ですが。

3年ほど前のぎこちないリュウジさんの動画を見て、昨日この鍋しました!とても美味しかったです!

アジシオで頂きまーす😆

YouTubeでdominion2018を観て下さい。
動物の死体を使わなくても美味しいお料理は作れます。

リュウジさんのレシピの中で初めて挑戦したのがこのメニューでした。以降、数々のレシピを参考にさせていただき、おかげさまで我が家の食卓が潤いました。ありがとうございます。

えぇ〜これ絶対美味いやつだ〜……今日白菜安くなってたのになんで買わなかったのわたし〜!

だいぶ前からお世話になっています!
これのおかげで息子が白菜大好きになりました!今年からは足りなくて鍋2つ体制で白菜一玉あっという間に完食です。もう冬のレギュラーです!ありがとうおにいさん!

バラ肉はホントに美味いよね〜😭😭

これ昨年つくってめちゃくちゃリピしました。今年もたくさん作ります!
寒い日にぴったりな、お鍋レシピをご紹介しました。
作り方もとっても簡単でしたね。
このレシピでは、なんとお水は一切使いません。
食材から出てくる水分のみで煮込むので、旨味がこれでもかというほど詰まっているんですね。
旨味と甘味のオンパレードです。
ポン酢か塩で、さっぱりといただくのがおすすめだそうですよ。
野菜をたくさん食べたい時にも良さそうなこちらのレシピ。
寒い冬は是非、この「無水油鍋」で心も身体もポカポカになりましょう!