MT車使いのあなたへ…。初プリウスの落とし穴!?
今回ご紹介する投稿は、運転免許証をお持ちの方なら誰もが直面する「MT/AT車問題」についてのお話です。日本ではAT車が多いですが、免許取得時は汎用性の高いMT車で取得される方も多いのではないでしょうか?そんな方にとって、「初めてのプリウス」は恐怖がつきまとうというのです。その理由をご覧ください!
プリウス
mtへの反応


お年寄りはBはバックだ。と思うらしい。

このプリウスは、失敗作です。私もレンタカーで乗りました。しかし、シフトが小さい・Dレンジにいれたか?は計器を確認・サイドブレーキは、足踏み式とややこしいクルマです。

昔はそういうマニュアル車も多かったが、今はそうでないマニュアル車が多い。単にながらと慣れと思い込みで操作している輩が多いという事。

なるほど!って、なんのためにパネルあると思っているんや?

こんにちは。
友人のプリウスで実感しています。

分かりみが深い
乗っている車AT
仕事トラック①(6速で左奥前がR)
仕事トラック②(6速で左奥後ろがR)
仕事バン(普通の5速MT)
実家ハイブリッド(例のタイプ)
乗り換える度に一瞬考える

あぁ、気持ち的には分る気がする。
ミッションの上下は進行方向に合わせてた方がいいのかもしれないね。

私も代車で乗りましたが、シフトレバーが真ん中に戻ってしまうので、ギアがどこに入っているのかわかりづらく戸惑いました😭

レンタカーで乗ったことあるけど、まず操作感が軽すぎて怖い。全然慣れないし慣れたくもなかった。これのせいで事故が増えるんだろうなって思ったわ

どこまで面倒見りゃいいんだって話

プリウスミサイルは北朝鮮のミサイルより人殺してる。
しかし、お金で全て隠蔽される。
集団ストーカー犯罪企業は陰湿。

そして咄嗟にクラッチペダル踏もうとすると。

シーケンシャルのミッションとか飛行機の操縦桿みたく、引いてアップで押してダウン的に思えばw
個人的にはポジションは保持して欲しいなw

こんな事で操作を間違える人は免許返納した方がいいと思います
運転する能力もギアのシフト位置も分からず覚えも出来ないなら車の運転なんて出来ないし道路標識も覚えれないでしょ?
プリウスをミサイルだのギアの位置が〜とか言ってる奴は大体単細胞
プリウスは悪くない
悪いのは乗ってる人間

シフトレバーもそうだけど運転席も狭くて視界も悪くて怖かったな
投稿者さんが初めてプリウスを運転した際の事です。
投稿者さんの車の運転歴が浅いわけではないのですが、後方にバックしようとしたにも関わらずRに入れるべきギアをDにしてしまったというのです。
動画を見ると、その原因に気づく方もいるかと思います。
MT車のRギアと、プリウスのDギアの手の動かし方が一緒なのです。
車種によってこんなにも操作方法が変わるのですね!
みなさんも、レンタカーなどを運転する際はお気をつけ下さいね。