日本上陸も遠くない!?安心安全完全自動運転タクシーに乗ってみた。
近年技術革新が進み、少しずつ私達の車にも機能が搭載されるようになってきた自動運転。しかしまだ日本では完全無人での自動運転は商業化されていません。IT先進国である中国やアメリカでは、既に公道で乗れる完全無人の自動運転タクシーが登場しているそうで…この投稿では実際に乗車した様子が載っていますよ。
自動化運転
タクシーへの反応

ナイト2000や

日本はより狭いですし走る距離短いから採用して欲しいですね地方より東京や埼玉は特に

すみません気になったのですがこれ走っているのは一般の公道ですか?

ないなあ。詳細の説明もない。

後は浮いてくれれば思い残すことはないです

一方、日本は店に突っ込むドライバーだらけの未来でした。

盗難対策は異常を感じたら安全な所に停車してエンジン停止とかなんだろうか?

車を人が運転するなんて危険すぎる!!
って時代

日本でも工場内の敷地で決められたルートで走るようにプログラミングされて自動で走るトラックがありますね
ただ日本の法律だと運転手乗ってないとダメなので海外のようにはならなそうですが

日本じゃタクシー業界の圧力で実現が遅れて
日本のタクシーって今でも人が運転してるんだって!
そんな時代になるかも知れませんね

まだセンサーとか高いみたいだけど
ソフトもハードもスケールすればコストがバカみたいに下がるから
無人タクシーの方が低コストになるのも時間の問題
問題は法整備含めていつ来るかという事だけ
人みたいに暴走するのはいないので多分全体でみたら安全になると思う

凄い!ウーバーとかリフトなんかより安心出来ますね。

どうしても、トータルリコールに出てきた怖いロボットタクシー思い出しちゃう…

タクシー運転手「俺たちの仕事取るんじゃねーぞコンピューター野郎!!」バキドコッ!!
AI「エラーエラーエラーエラーエラーエラー」

すげぇ〜〜。
本当に大丈夫なんだろうか?って真っ先に思ったんだけど、こうした心理負担を軽減する施策ってなんだろうって考えたけれども、ハンドルが勝手にグルグルするのが不安だとおもったので、ハンドルを無くせばいいんじゃねって思ったw

凄い時代になったもんですね

ハンドルついてる意味あるのかな
完全自動で
まだまだ日本では導入されていない無人タクシー。信号や右左折は大丈夫の!?と不安に感じる面もありますが…。
こちらの動画の通り!信号や右左折だってお手の物といった様子ですね。
投稿者さんによると、目的地のホテル敷地内など地図に載っていない私道でも問題なく走れていたとのことです。
自動運転タクシーが日本で一般化されるのも、そう遠くはないかもしれないですね。
期待膨らむ画像を紹介しました。