衝撃画像!50,000km無交換のエンジンオイル・フィルタがこちら…
車をお持ちの方はお分かりかと思いますが、何かと維持費がかかりますよね。車検代、ガソリン代、保険代、タイヤ交換代などなど…しかし、どれもこれも安全に走り続けるためには必要な経費です。こちらのツイートによると、それを理解していなかった車のオーナーが、とんでもないものを錬成してしまったようです。
ガソリンスタンド
オイル交換への反応

これ ご利益ある壺として売ってみたらどうでしょうw

カヌレに見えた!

たまにガソリン車なのに排気口から、煙、もくもく出しながら走ってるクルマ見ますが、多分、エンジン内はこうなってるんでしょうね・・・

すげー。こんなになるんだ。
オイルなんて3000も有れば変えるでしょ。

バーベキュー用の炭みたいやんけ

炭化している?


よく今までオイルのランプ点灯しなかったね。

これを見逃していた整備屋も
アウトだわ😡

死ぬて

バーベキューコンロに入れるやつ

び、備長・・・炭?

エンジンの寿命が縮まるだけじゃ無くて、
突然エンジンが火を噴く事すら有るそうですからね。
もっと軽度でも、高速道路でエンストが起きたら命にもかかわります。
それでも、大事に至ってからじゃ無いと
危険を認識できない人ってのは一定数居ます^^;

キャンプの時に使えば良く燃えそう(白目

もう、
フィルター通さずエレメント内部のバイパス通ってるわなwww
なので、
オイルの汚れは一切減りませんw
これを放置すると、
オイルが減る車になってきます(´・ω・`)

毎回1500キロで交換してるからそんな人の気持ちがわからない

ヤバすぎる…😱
車のオイル交換は、一般的に5,000kmまたは6ヶ月に1回という頻度で行うことが推奨されています。
ガソリンスタンドなどで、よく「次回の車検を予約すると1年間オイル交換無料!」などの宣伝がされていますね。
つまり、無料サービスとして提供するほど需要が高いということです。
劣化したエンジンオイルをそのまま使い続けると、最悪の場合、エンジンが故障して車が動かなくなってしまう可能性もあります。
たとえば、それが高速道路の走行中であったら?
想像するだけで寒気がします。
このオーナーの車は、ギリギリのところで運よく動いていた、というだけなのですね。