いよいよハリセンもコンプライアンスにひっかかる時代になったそうです。さみしい…。
最近コンプライアンスという言葉をよく聞くようになりました。とくにテレビのお笑い番組で使われることが多く、視聴者に悪影響を与える恐れのあるものはコンプライアンス違反となるそうです。とうとう罰ゲームでハリセンを使うこともNGな時代になったようです。さみしい…。
お笑い
はりせんへの反応

"手のひら"だったらOK!

悲しい😭時代ですよ

自分達の笑えるものと現代の笑えるものが違ってきたんですかね。何でもかんでもノーマルを目指す世の中ですね。

コンプラばかり言ってたら、面白い番組なくなっちゃう。
みんな、地上波から離れていくよ。それでもいいのかな。

なぜTV業界は簡単にクレーマーやコンプラに屈してしまうのか。気にしなければ良さそうな物なんですけどね。
政治的な偏向報道や苦情には一切謝罪しないスタンスなのに、表現に関してはちょっとクレーム入れただけで自主規制。
さすがにおかしい。

そもそもハリセンとか関係なく、許可もなく殴るほうが問題なのでは。

日曜朝に、合体巨大ロボットの武器(?)が、剣とかでなくなってる頃から、危機感は感じてました💣
そして、アンパンマンもバイバイキン出来なくなる未来を自分は危惧しています🤔
通りすがりのものでしたm(_ _)m

ハリセン!

いつの間にかスマブラから消えたハリセン
アイスクライマーのダブルハリセンは抜け出せないブラックホール

何でもかんでもコンプラNG出す人って
そのへんの石ころ見て笑ってそう

面白いという理由だけで軽薄な事はしないでくださいよ
有権者の私はあなた達が無責任な事をしないかずっと見張ってますからね
娯楽というレッテルを隠れ蓑にして批判から逃れるとは思わないようにな

まさか吉本新喜劇のふにゃふにゃの棒も危うい?

どんどん面白いテレビ番組減ってきてるもんなあ

ハリセンで人のアタマを叩いて面白いと感じるセンスがもう古い。
そもそも笑いは社会と共に進化してきたもの。時代を先取りするクリエイティブが必要なくらい厳しい世界。がんばってください。

これはめちゃイケでよく見た道具ですね。
今じゃ、これで体を張った加藤さん 岡村さん 矢部さん 有野さん 浜口さん 山本さん よく頑張っていたんだなと
(これを知ってる人 30代以上です)

行動圏内の公園に
徒歩以外の来園禁止、大声禁止、ボール等道具の禁止、乗り物禁止、走るの禁止、親不在の利用禁止、長時間利用の禁止、虫取り禁止、一才の飲食禁止、通り抜け禁止、ゲーム禁止、夜間光る物禁止
見慣れない者は通報する
っていう
もはや何ができるか解らない公園が…

スマブラからも消されるのだろうか…
道具を使った強めのツッコミや過度ないじりは人権侵害や暴力にあたり視聴者に悪影響を与えかねないということで、コンプライアンスにひっかかるんだそうです。
風雲たけし城やめちゃイケなど、以前のお笑い番組では定番だった痛くておもしろいシーンは、もう見ることはできないのかもしれません。
そのうち漫才のツッコミで相方の頭をはたくことも、笑ってはいけないでお尻を叩くこともNGになってしまいそうで、さみしいですね。