話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

感動!自信が持てずにいたメタモンが得た大切なものとは?

他のポケモンだけでなく色んな物にも変身出来るポケモン、メタモン。
でも、この四コマ漫画のメタモンは、最初は変身出来るポケモンに限りがあったようです。それを頑張って練習して克服したメタモンは、トレーナーの女の子に一番好きなポケモンに変身してあげるから、そのポケモンを教えて欲しいと言っています。
そんなメタモンに返って来た予想外の言葉に、感動の言葉が寄せられています。

自己肯定感

ぱこ🍨のアイコン
ぱこ🍨
@pakkopako

自分に自信がなかったメタモン

22時49分 2022年08月07日
1.1万 9.8万

感動!自信が持てずにいたメタモンが得た大切なものとは?

四コマ漫画への反応

よこぶえのアイコン
よこぶえ @Yokobue_Seabass

メタモン…ゆるい…かわいい…

2022-08-08 20時40分
テディ🧸F☆Dのアイコン
テディ🧸F☆D @FdYuna

ちくしょう 萌える😇😇😇😇😇😇🐻

2022-08-08 20時38分
クロのアイコン
クロ @Rabendayouyucao

めっちゃ可愛い.....
ポケモンにこう言う愛でて、本当に生きてる生物みたいなゲーム出ないかな....絶対買う

2022-08-08 20時28分
りー(加州大好き❤️)のアイコン
りー(加州大好き❤️) @a3wN0LnLthEsiva

有りの儘の君が好き

2022-08-08 19時34分
バンバ(再生済)のアイコン
バンバ(再生済) @8g_bo

ヒドイ話かと思ったら単なる親バカだったでおじゃる

2022-08-08 19時33分
りんご売りの子猫のアイコン
りんご売りの子猫 @WvK5RZdBBLCqJsk

(´;Д;`)ウッ…メタモン…
(  ˙︶˙  )メタモ~ン
(((((っ ´ ;ω;`)ギューシテー(  ˙︶˙  )
(´。>ω(˙︶˙ )ぎゅー♡

2022-08-08 19時28分
sasimi-spilitのアイコン
sasimi-spilit @HolyNobu

今育ててるポケモン達を出来るなら、ハグしたくなったので、責任取って僕をゲームの世界に連れて行って下さいます?(笑)

2022-08-08 19時28分
シルヴィア sylvia_923@吸血鬼 時々殺戮神のアイコン
シルヴィア sylvia_923@吸血鬼 時々殺戮神 @sylvia_923

メタモン可愛い♪

2022-08-08 19時25分
DATEN@のアイコン
DATEN@ @x0221fuziyama

意思表示が「モーン」なの可愛すぎる

2022-08-08 19時00分
高橋 俊喜🦅のアイコン
高橋 俊喜🦅 @v5t8e

まぁ、超わかる

2022-08-08 18時43分
松たそ【beautifulギルド】(夏バテ低浮上)のアイコン
松たそ【beautifulギルド】(夏バテ低浮上) @MATUTASO

感動!

2022-08-08 18時20分
あばばば_φ(・_・のアイコン
あばばば_φ(・_・ @HoA5PQzHT52l4Bh

よかったなあメタモン泣

@pakkopako よかったなあメタモン泣

2022-08-08 17時57分
ももか艦これ備蓄&任務消化中。1月31日…スロワ感謝!🙇のアイコン
ももか艦これ備蓄&任務消化中。1月31日…スロワ感謝!🙇 @b8dmk0b4hwr

とても良いですね(*´▽`*)素敵過ぎる…

2022-08-08 17時56分
キトブカのアイコン
キトブカ @mGCEbTNp5Md9d2v

「偽物が故の愛着」と「何にでもなれる」が混在する。

2022-08-08 17時42分
jamるんのアイコン
jamるん @Feliru86

俺もそのまんまの、スカーフもタスキもつけないそのまんまのメタモンが一番好き。

2022-08-08 17時21分
万民堂シェフのアイコン
万民堂シェフ @9COn46c6J9FVktE

口説くのが上手い主人だな~!

2022-08-08 16時35分
新人すこん部・ぽぐもん🗝♠🌽🦋クマ🦋🌽♠🗝永久不滅のふぁんでっど【ありふぁみ】のアイコン
新人すこん部・ぽぐもん🗝♠🌽🦋クマ🦋🌽♠🗝永久不滅のふぁんでっど【ありふぁみ】 @syogoukikuma

尊すぎて脳溶けますがw

2022-08-08 16時26分

確かに、どんなポケモンであれ、育てていくと自然と愛着が湧いて、そのポケモンが世界一好きになってしまいますよね。
最初に出会った時の姿のままがいいからと、進化が始まると進化拒否のBボタン連打していた人も少なくないのでは?(ゲームボーイ時代の話ですけど。)

でも、それ以上にこの漫画には、深いメッセージ性があると思います。
それは、例え今の自分に自信が持てなくても、ありのままの自分でいいんだよってことです。いわゆる自己肯定感の考え方ですね。

長所はもちろん、短所も認めてこそ、本当の自己肯定感は育まれるものです。
トレーナーの女の子がメタモンを優しく抱き締めてあげたように、皆さんも自分のことを優しく抱き締めてあげて下さい。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード