種子島の畳にロケットの絵柄!ご当地畳があるなんて知らなかった。
こちらの畳をよく見てください。なんと、畳のヘリの部分にかわいいロケットの絵柄が織り込まれているんです。ツイート主さんが「うみの旅館」へ泊った際にこちらの畳に出会ったそう。種子島はロケットの発射場がありますので、ご当地ものとしてこの絵柄になったんでしょうか。これ以外にもさまざまなご当地畳があるようで、話題になっています。
い草
ご当地への反応
これは凄い‼️✨
オジサンの目では最初、火縄銃なのかと思ったがw
畳の上でえっちちゅー!
すごい!さりげなく…?アピール(笑)😄
され気なくロケットの模様が…!
これに気づいた人はどれ位いるんだろうか。
こうゆう細やかさ大好きです!
見つけたときすっごい嬉しくなりますよね🥰
わっ、ロケットだ!そうか今は宇宙船の発着地なんですね。種子島=鉄砲は古いんだ!
ロケット🚀❓️!
畳のヘリにもロケットの柄があって素敵です。
カワアイロケット🚀🤩
突然のご連絡失礼いたします。「Jタウンネット」編集部と申します。「石津 陽平」様が投稿された「種子島の旅館の畳」のツイート、大変興味深いですね。当方の記事でご紹介したく思っているのですが、いかがでしょうか。よろしくお願いいたします。
地味にロケット柄。隠れオシャレさん🤩
これは魅力的。
凄く😉👍✨
日本中の畳屋さんが
地域限定✨畳を作ったら
面白いだろうな。
ロケット模様なんですね‼️🚀
ロケットが新型になったら変えるのかな?
このツイートには、他にもご当地や変わったデザインの畳があるよとコメントが多数寄せられています。
下関のフグの畳、福島のUFOふれあい館はUFO、新潟佐渡島はトキ、阿蘇くまもと空港はくまモン…など、さまざまなご当地畳があるそうです。
普段なにげなく腰を下ろしている畳ですが、細部までよく見てみるとその土地土地の特徴があるかもしれませんね。
どこかへ旅行した時に、畳を見かけたら確認してみたいと思います。