組み立てずに飾るのも一興?地名がそのままプラモになる「ゴトプラ」www
プラモデルといえば、昔から「ガンダム」や「ミニ四駆」がありますが、最近では「艦これ」や「ガルパン」の影響でプラスチック模型なども人気です。ガンプラで有名なバンダイの子会社の株式会社プレックスでは、地域限定の『ゴトプラ』なるものをこの8月から発売しているそうです。それがこちら。
プラモデル
ご当地への反応

佐野まさみ @gameperson_sano

buDI pramoNO @diPramo_noBu
『ゴトプラ』は地名と観光名所がモデルになったご当地限定プラモデルです。第一弾は「東京」と「大阪」で、元のランナーの状態では地名の文字になっているのですが、組み立てると東京タワーや大阪城になる様です。ご当地でしか手に入らないそうで、各地に旅行に行った時にお土産として最適の様ですね。買っても組み立てる時間が無くて放置する“積プラ”になっている方は組み立てなくてもいいプラモとしてお一つ如何でしょうか?
第一弾であることから他の観光名所も発売される可能性が高そうですね。北海道や沖縄など文字数が多かったり字が複雑な地域はどうなるんでしょうかね?