修学旅行生救われる!JR五稜郭駅から五稜郭へは遠すぎる!
函館市民にしかわからない、素晴らしい行動をされたツイート主さんからの報告のツイートです。修学旅行生が、五稜郭へ行こうとしているのに、JR五稜郭駅までの切符を買おうとしていたので、そっちは五稜郭からクッソ遠いですよ!と教えて差し上げたのだそうです!
函館
五稜郭への反応
知らないところに行くときは、事前の調査は大事。
家族で旅行行くとき、どこ行きたいかだけ言われて、どう行くかは私が調べてます。。。
『(地名) アクセス』でググるとほぼ公式HPにたどり着いて複数選択肢が見れるんでオススメ ちなみに五稜郭で一番近いのは『函館バス 「五稜郭タワー前」下車、徒歩30秒』っぽいけど、系統路線多くて確かに混乱しそうw
勉強になりました
ありがとうございます
将来のためにも大事な情報でした👍
観光地あるある
罠。
JR京都駅もやな。JRって駅名詐欺大杉。
ありがとうございます!
未来の私も救われました😂
そんなに遠いだなんて…💧
これで毎年、毎月、毎日どれだけの観光客が裏五稜郭にいってしまっているか…怖
香取神宮と香取駅みたいだぁ
観光で浅草寺・雷門がお目当てなのに、「つくばエクスプレスの『浅草(TX)』駅」を使うのと似てますね。
お目当てにそれ程遠くは無いけど、出て直ぐに浅草演芸ホールやドンキホーテがどんと目に入り戸惑います。
親切な駅名にするなら『浅草六区』が妥当だったかと。地下鉄の『浅草』駅に配慮して。
そのくせなぜか特急列車は結構五稜郭に止まる罠...
なんのための五稜郭駅なのかなと
駅の周辺や途中の道々に博物館やキャラクター商品を売る土産物店や幕末にテーマにした飲食店とか作ればいいのにね
あまりにも偉くて笑いました
ブックオフとタイヤ公園見るだけの修学旅行にしないなんて神では?
GJです(*'ω'*)b
子供の頃しか住んでないから知らないんでしょうけど知らんかった…五稜郭駅なんてあったんですね。
その罠にかかってタクシーに助けられました‥
修学旅行生が、五稜郭へ行くために、五稜郭からクッソ遠いJR五稜郭駅までの切符を買おうとしていたので、それを阻止し、五稜郭から近い路面電車の五稜郭公園駅へ行けば徒歩10分ですよ!!!と教えて差し上げたというツイートでした。
函館以外でも、あちこちでありそうな話ですが、こういったことは地元の方に聞かないとわからないですよね…。JR五稜郭駅も名前だけ見たら、五稜郭に近いんだろうと思ってしまいます。
ツイート主さんの素晴らしい行動に感動しました。