話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【話題】寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」をこれで解決!

小さなお子さんを育てている親御さんは、寝返りを覚え始めたお子さんのおむつ替えに相当苦労されているかもしれません。そんな方に朗報です!今、rockyさんのツイートでこんな頭につける便利グッツが紹介されています!ちょっと確認してみてください!

スマホ

rocky=興梠@エンジニアリングのアイコン
rocky=興梠@エンジニアリング
@rocky_manobi

周囲でお子さんの誕生が相次いでおりますので、寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」を解決するための装置を紹介します。100均グッズ3つで実現可能で、完全に釘付けにできます。

09時48分 2022年06月18日
8206 1.7万

【話題】寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」をこれで解決!

【話題】寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」をこれで解決!

オムツへの反応

えりぴよ☆ポンコツ🤪🍥のアイコン
えりぴよ☆ポンコツ🤪🍥 @3kyodaikawaii

4年前から使ってたの…⁉︎それならもっと早く教えて…欲しかっ………_:(´ཀ`」 ∠):

2022-06-21 08時01分
子どもの身長コンサルタント_阿知波さおりのアイコン
子どもの身長コンサルタント_阿知波さおり @nobitore_saori

14年前に知りたかったですー!!
息子181cmになっちゃったー!

2022-06-20 22時21分
コス娘のアイコン
コス娘 @cosplayMUSUME

素晴らし発明だけど、
携帯が落ちて子どもに当たりでもしたらどうするんだろうって気持ちしかわかない、、、、
リスクを想定して危険なものを排除していかないと、便利さだけでは育児も保育も出来ない。。。

2022-06-20 17時02分
すみえのアイコン
すみえ @l23gqv

ゴロンゴロンし始めたらこれやろうかなw

2022-06-20 16時55分
すみえのアイコン
すみえ @l23gqv

確かに動画の威力は絶大。

ただ、うちの子は大人しかったんだな。おむつ替えはじっとしてた。
オムツ変えるよ〜と声がけしているだけ。

いや待てよ。
動画用意する間にオムツ替えられるよ(ネタニマジレス

2022-06-20 16時54分
すみえのアイコン
すみえ @l23gqv

天才すぎる5年前に知りたかった😭

2022-06-20 16時54分
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈のアイコン
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

スマホ、クビにかけるやつもありますよ

@rocky_manobi スマホ、クビにかけるやつもありますよ

2022-06-20 15時43分
ぬ・д・ぁのアイコン
ぬ・д・ぁ @nua_nua

FF外失礼致します。
今朝正にこの問題に直面していた旦那に教えました!
ありがとうございます😊♪

2022-06-20 11時12分
おおとり(2y&0y)のアイコン
おおとり(2y&0y) @ootori_5589

これは素晴らしい装置!
最高ですね!
めちゃくちゃ笑いました(≧▽≦)

2022-06-20 10時55分
アルミの錬金術師うめ子のアイコン
アルミの錬金術師うめ子 @UmeBC

スマホ落ちたら顔に直撃する…

2022-06-20 09時33分
ゆめい@5y&2yのアイコン
ゆめい@5y&2y @yumei2baby

待て待てまてwwww
家ならいいがwwww
外出先でもやってるの?www
すきwwwww

2022-06-20 09時09分
小舘史のアイコン
小舘史 @pochitamakichi

落下したら顔面にクリーンヒットしそうで怖い。。。

2022-06-20 06時40分
せいぎ=パンダのアイコン
せいぎ=パンダ @justice_sein

スマホ落ちないか心配

2022-06-20 03時48分
rnasa-sxxkのアイコン
rnasa-sxxk @kanzenhukkatu

あまり幼児期にスマホに頼りすぎないほうが良いですね

2022-06-20 03時21分
サコさん/IT企業向けエンジニア採用のコンサルのアイコン
サコさん/IT企業向けエンジニア採用のコンサル @sakox1980

ご無沙汰しております。
天才ですやん!この発想はなかったw

2022-06-20 00時43分
リコちんのアイコン
リコちん @rrraaa88

すごい!!凝視してる!

2022-06-19 22時08分
ろーなのアイコン
ろーな @MubiyoSokusai

これ‼︎自分視点で成長記録撮りたいんですけど、応用できたりしますかね⁈視点が違うから難しいかな😫自分視点の動画って、特殊なカメラがないと無理ですかね…。子どもの成長早くて泣ける😭

2022-06-19 21時13分

スマホ3脚を防止に縫い付けて、スマホを取り付けるのがポイントだそうですね!お子さんが好きな動画などを流しておけば、おむつ替えのときなどは仰向けで大人しくしていてくれそうです!

このツイートに集まったリプライを見てみると、

これ‼︎自分視点で成長記録撮りたいんですけど、応用できたりしますかね⁈視点が違うから難しいかな自分視点の動画って、特殊なカメラがないと無理ですかね...。子どもの成長早くて泣けてきます。

これ、子供は動画でなくて、「パパ、やっべー。頭になんかつけとる。やばいよねこれ。」って言う気持ちかもしれない。

早く特許出願しましょう!

とのコメントが寄せられています。楽しく子育て続けていきましょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード