話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

まどみちおの「カニ」がイイ…「好き」という素直な気持ちが伝わってくる!!

まどみちおさんの詩「カニ」が大変良いというツイートが話題になっています。人のプラスの感情が素直に伝わってくると、何故人は暖かい、優しい気持ちになれるのでしょうか。自然と頬がほころぶのが分かります。難しい言葉は何一つとしていらない、飾らない言葉の持つ意味を教えられますね。カニッとしている事の大切さが分かりました。

まどみちお

ライカのアイコン
ライカ
@trush_key

まど・みちおの「カニ」って詩マジでいい

16時08分 2022年05月21日
2.9万 12.8万

まどみちおの「カニ」がイイ…「好き」という素直な気持ちが伝わってくる!!

詩への反応

アノマロカリスのアイコン
アノマロカリス @misosiru_washok

宇多田ヒカルのBeautiful World「beautiful boy 自分の美しさまだ知らないの?」ですね

2022-05-23 04時04分
アナグラのアイコン
アナグラ @anagurararara

初めまして。気ままにあるがままに、そんなふうに生きていいと思える素敵な詩ですね^_^

2022-05-23 02時06分
kanitabeta770 使徒🐉💫🎪🧪🧷(箱推し)のアイコン
kanitabeta770 使徒🐉💫🎪🧪🧷(箱推し) @Kanitabeta770

カニッ...

2022-05-23 01時19分
ぴぜっくろんのアイコン
ぴぜっくろん @pisec_ron

これ逆から読むとまた別の意味になるタイプのやつですか?

2022-05-23 00時08分
ぅおっさんのアイコン
ぅおっさん @shuzusan3

たしかに。カニがカニッとしているのは嬉しいカニ24=カヤ27の姿がこれである。
#カシオペア 定期列車時代
#カシオペア紀行

2022-05-22 23時53分
ボンド… ●のアイコン
ボンド… ● @ethan3803258

『朝がくると』が大好きです…。

@trush_key 『朝がくると』が大好きです…。

2022-05-22 22時03分
牛乳🍔🍟のアイコン
牛乳🍔🍟 @milkmchi

めちゃめちゃいいですね

2022-05-22 21時55分
🛹K🎮のアイコン
🛹K🎮 @_foolishlife

すごいイイ……それ以上の語彙は必要無い……なんかいい…

2022-05-22 21時32分
よ し ゆ きのアイコン
よ し ゆ き @oreoreyoshiyuki

「おれはかまきり」を思い出したけどまど・みちおではなかったか…

2022-05-22 21時02分
ププリンは ゆうじょうを はかいしていますのアイコン
ププリンは ゆうじょうを はかいしています @bakemonkonton

ありのまま生きろ、ていうことか

2022-05-22 20時20分
YASUYUKI chanのアイコン
YASUYUKI chan @t02935ym

たしかにゼットンにも「ゼッ・トンっ」てしててほしいもんな…

2022-05-22 20時07分
GAZNのアイコン
GAZN @xGAZNx

とんねるずの「ガニ」は最強に意味不明なので是非

@trush_key とんねるずの「ガニ」は最強に意味不明なので是非

2022-05-22 19時59分
ひかてんのアイコン
ひかてん @7n8q_

解放のドラムがきこえる…

2022-05-22 19時59分
シリウスのアイコン
シリウス @S6T4oo0QHZFyUkK

まど・みちおといえば、「おはながながいのね」でおなじみのゾウさんで有名な方!

2022-05-22 19時43分
ブロッサム!のアイコン
ブロッサム! @blooming0315

ほんとだ!

2022-05-22 19時16分
今度は仰向けで寝るアザラシのアイコン
今度は仰向けで寝るアザラシ @SIGe1001

なんか可愛くて草

2022-05-22 19時16分
ほしみかんのアイコン
ほしみかん @1ns19Xk0jh1hmlJ

詩がとても
しっとしている
素敵だな
しみじみとする
気づかないけど

2022-05-22 19時13分

直接的な言葉で書かれてはいませんが、きっとまどみちおさんはカニがお好きなんだろうなと思いました。
「カニがカニッとしている」なんて何も伝わらないようでそれ以上ないほどカニの様子を伝えてくる可愛くも分かりやすい言葉を言葉のプロが使っていると少しホッとする気もします。
そんな和やかな言葉で語られる詩の内容は「自分らしく」いることの大切さを示してくれています。
カニがカニらしくある事が誰かを嬉しい気分にさせるのと一緒で、自分が自分らしくいる事でどこかの誰かを安心させているのかもしれません。
それが誰なのか分からないかもしれませんが、自分らしく、飾らずいるだけで誰かが喜ぶなら、努めてそうしていたいですね。
簡単なようで難しいことですが、他人を気にせず自分を大事にすることを忘れずにいたいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード