話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【激バズり】マツコ会議でちゃんみなに言ったメイクの濃さは意思の固さ

この前のマツコ会議ご覧になりました?あの有名なちゃんみなが出演されていましたよね!マツコさんがちゃんみなに言った"メイクの濃さは意思の固さ"という言葉が、最高すぎると話題になっています。その放送された映像が画像になってツイッターでバズっているので、見てみてください!

"メイクの濃さは意思の固さ"

ゆうか(チャギヤだよ)のアイコン
ゆうか(チャギヤだよ)
@k517_aa

"メイクの濃さは意思の固さ"

#ちゃんみな #マツコ会議

23時39分 2022年05月07日
1.8万 14.9万

【激バズり】マツコ会議でちゃんみなに言ったメイクの濃さは意思の固さ

【激バズり】マツコ会議でちゃんみなに言ったメイクの濃さは意思の固さ

【激バズり】マツコ会議でちゃんみなに言ったメイクの濃さは意思の固さ

【激バズり】マツコ会議でちゃんみなに言ったメイクの濃さは意思の固さ

マツコ会議への反応

ぴたパンちゃんのアイコン
ぴたパンちゃん @3Uwrn2wwFtZIV4Y

スッピンで地味な格好してると「コイツなら俺でもヤれそう」って感じのもやしみてえな男が馴れ馴れしく声を掛けてきますが、ガッツリメイクをして強そうな服を着ているとそういう猿みたいな輩に絡まれなくなるので男の自信なさすぎヤリ目撃退法にも良きです!!

2022-05-08 22時17分
しげるのアイコン
しげる @u81xeHDzMzsn1eZ

僕は男性で女性の気持ちはわからないけど、納得したわ。
マツコさんは女装の人だけど(なはず)女性の気持ちがわかるっていうのは強みだよね。
参考になるわー。

2022-05-08 21時56分
佐野のアイコン
佐野 @mitslia

ある意味、人によっちゃ戦場用の武装なのかも

2022-05-08 21時10分
ミラ♰のアイコン
ミラ♰ @miraboresu3946

これ、化粧だけは他国じゃなくてもっと昔の日本みたいに個性出した方がいい2008年くらいの化粧皆違ってて道に花が咲いてるみたいで最高やで

2022-05-08 20時48分
SONYを愛する大学生のアイコン
SONYを愛する大学生 @LOVE_SONY_Z1

アメリカ人みたい、日本人はこういうのは似合わんな

2022-05-08 20時41分
lvlolvlca087のアイコン
lvlolvlca087 @lvlolvlca087

メイクを濃くすると自信が持てるのって、匿名だと強気になれるのと同じだと思うんだよね。それが悪いって話じゃないけど、本当の自分を見せていないってことは忘れちゃいけないと思う。

2022-05-08 20時29分
おにくのアイコン
おにく @onikuww

マツコってモテるよな絶対

2022-05-08 20時25分
ゆ に た♔.゚🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈•*¨*•.¸¸♬︎♪♪のアイコン
ゆ に た♔.゚🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈•*¨*•.¸¸♬︎♪♪ @yunitadayo

どゆこと?

2022-05-08 20時19分
lmooのアイコン
lmoo @lmoo76890726

確かにケバい女って気強いよね

2022-05-08 19時47分
🍋檸檬ゐえ郞🍋のアイコン
🍋檸檬ゐえ郞🍋 @Lemon_iellow_3

「メイクで金とか使うなよ、いかつい」って言われたことあるけど、それで良いんだよ。見下されないように、ナメられないようにメイクしてんだから。

2022-05-08 18時42分
こしあんのアイコン
こしあん @EFBcjyGZEnrchmy

この流れ最高すぎる

2022-05-08 17時39分
ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎)のアイコン
ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎) @docotorsubaco

なお、山姥ギャル

2022-05-08 17時01分
池浦 社畜だけども婚活中のアイコン
池浦 社畜だけども婚活中 @1Pg8NWPxscJJTHo

マツコさん、崇拝しています

2022-05-08 16時50分
ミュウのアイコン
ミュウ @KwsnIfcd00212wV

ちゃんみな好き

2022-05-08 16時42分
阿月のアイコン
阿月 @azukiryuuya

戦化粧的に気合い入れれるからわかる!

2022-05-08 16時11分
たなちゅーのアイコン
たなちゅー @Snake0414

「ハッシュターグ!」

2022-05-08 16時09分
🦐!のアイコン
🦐! @eby32211

派手なギャルが普段どういう仕事してるのかほんとに気になる

2022-05-08 15時40分

"メイクの濃さは意思の固さ"
という言葉、とてもエネルギーを貰える言葉ですよね!最高すぎます。

このツイートに集まったリプライを見てみると、メイク、意味合いは少し違うけど部族とかが狩りや儀式の時に顔に色を付けたりしてメイクするのは、神や精霊を自分の身体に宿すのが目的っていうけど、自分を強くするためなのは現代人も同じなんですね。
令和の瀬戸内寂聴だな。
ある意味、人によっちゃ戦場用の武装なのかも。
とのコメントが寄せられています。

みなさんもメイクをどんどん濃くして、意思を固くしていきましょうね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード