話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

みんなの実家にもある?おでんやカレーを大量に作れる金の鍋。

突然ですが、皆さんのご実家には「金の鍋」はあるでしょうか。今回、お子さんを4人もつツイ主さんのママ友が、「カレーを作るのにとうとうあの鍋を出した」とのこと。どんな鍋なのか聞いたところ、「みんなの実家にある金の鍋」だそうです。皆さんも、心当たりはありませんか?(笑)

実家

マリン(レイバン&もろこし...
@rightcherryb

子供4人のママ友が「カレー作るのにとうとうあの鍋出したわ〜。」って言ってたからどんな鍋なの?って聞いたら
「ほら、金の鍋だよ!みんなの実家にある金の鍋!」って言ってて確かに実家あるんだけど、なんで知ってんのってなったwみんなの実家にあるのかw金の鍋

6065 1.7万

カレーへの反応

フロスト博士または廃盤アワーの人のアイコン
フロスト博士または廃盤アワーの人 @frostcircus

金のアルマイト鍋の使い道
①炊事遠足でカレーを作る
②炊事遠足で豚汁を作る
③お正月の鏡割りのときぜんざいを作る
④子供会か何かのとき甘酒を作る
⑤北海道だとサケのあら鍋作る
FF外から失礼しました

2022-05-05 21時00分
宮路豊のアイコン
宮路豊 @koneko_club

オカンがタコ茹でる時に使ってた気がする。他の鍋だと小さくて、タコ一匹丸のまま茹でられるのがこの鍋しかなかったはず。

2022-05-05 20時54分
くまのアイコン
くま @11041kuma

ホタテ茹でるのに使ってます!
あとはお正月のお雑煮くらいかな...

2022-05-05 20時49分
けーたろうのアイコン
けーたろう @yukarih68

今うちにあります!
主におでんのときに使います😊

2022-05-05 20時23分
からすのアイコン
からす @y0uchan111

いつからか見なくなったな…

2022-05-05 20時03分
みーままのアイコン
みーまま @mi_mamamido

娘が小学生の時、バケツ稲の米収穫と
さつまいもとで芋粥作りをPTAで
頼まれて我が家のこの鍋ちゃん出動
校長先生も今どきの子供たちはたくさん
食べませんからお母さん達も食べて
くださいねと言ってました。
予想に反してあっという間に完食
普段少食の娘でさえ、おかわりして
いた🤭

2022-05-05 19時49分
カットのアイコン
カット @babukatt

母親がストーブの上でことこと煮込んでました😄

2022-05-05 19時27分
壱原紅(心のサボテン)のアイコン
壱原紅(心のサボテン) @40cPtUzmQMx9qZD

これで煮物作ったり、イカナゴの釘煮作ったりしてる

2022-05-05 18時57分
空色かなた@弾より手が出るガーディアンのアイコン
空色かなた@弾より手が出るガーディアン @sorairokanata93

昔お稲荷さん作る時に使ってた記憶あります懐かしいです❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.

2022-05-05 18時39分
ゆかゆかのアイコン
ゆかゆか @TSP_tanukimama

あります〜✋これの大鍋バージョンです。

2022-05-05 18時36分
五平餅のアイコン
五平餅 @ty6_a1q

ありましたわ。
そして、結婚したら送られてきたから、返送しましたわ。

2022-05-05 18時35分
リコリスのアイコン
リコリス @nightbrad

ありますね!!

これで作る豚汁は最高ですよ!

2022-05-05 17時58分
いのち輝く都知事のアイコン
いのち輝く都知事 @togarashi1202

おでんもこれで炊いてた

2022-05-05 17時56分
gun-arcのアイコン
gun-arc @K3IZSnuCcZNxTaZ

ウチはおでんに使ってた

2022-05-05 17時53分
殉のアイコン
@dandelioncrater

これがあれば、なんでも作れます!!

2022-05-05 17時41分
シモガワヤスフミは梨屋さんのアイコン
シモガワヤスフミは梨屋さん @yasufumisimoga1

両親と自分と弟の四人家族ですが今でもカレーや肉じゃがや鍋の時は活躍します(о´∀`о)3日位食べ続けるのは自分位ですが(笑)

2022-05-05 17時19分
こつぶママとこつぶ君1y10m+🥚お腹の中の人のアイコン
こつぶママとこつぶ君1y10m+🥚お腹の中の人 @p9o6o7h

洗うの大変だったけど…6人家族の時はお世話になってたわ。それにプラス友達呼んだ時は足んないって母親ビビってたわ

2022-05-05 17時11分

「みんなの実家にある金の鍋」でピンと来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
写真を見て「これか!」と思った方も多いと思います。

確かに私の実家にも、大きいサイズのものがありました。
この鍋はとても軽く、おでんやきんぴら、煮物、たくさん作るのに便利なんですよね。

もしかしてみんなの家にも?と思いながらリプ欄を見ると…。
当たり前のように、皆さんのご実家にもあるようでした(笑)

家族が増えた今、作るご飯の量も増え「あの鍋があればなあ」と思うことも今まで何度かありました。
この機会に購入しようかな…と思わず感じさせられるツイートでした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード