ネットで洋服買うときのあるある?商品の着用例が全く参考にならないWWW
最近では様々な商品をネットで購入する機会も増えましたよね。なかなか店舗で購入するのが難しい方にはネットでのお買い物がとっても便利です。今日はそんなネットで、服を購入しようとした女子高生の心の叫びのマンガのツイートをご紹介します。みなさんもきっと一度は「あるある~」と思ったことがあると思いますよ。
洋服
あるあるへの反応

よくあるやつ笑

服(着るとは言っていない)

最近同じことありました。。
GUのカーディガン(鮮やかな黄緑)どんなパンツに合わせれば色味合うのかと確認しに行ったらみんな映画監督みたいなコーデしか出てきませんでした!つらいです!笑

なんだか可愛いw

「これは着るような服ではない」とのお達しかもしれませんね………

ネットで買った服といえば…
調査兵団のマント、けいおんの10thパーカーくらいだな…

いや、逆に考えるんだ。
服のように見えて実はマフラーやカバンなのではないか?と。

UVカットする気ねぇだろって言おうとしたらみんな言ってた
ホントにさぁ……カットさせてやれよ……w

そんなもん、着るとビミョーにもっさりするから着ない、持つ、羽織る(笑)地雷やねん

真ん中はまだ良いとして右ははじめて見たぞw

俺も服買ったはいいけど着ずに帰ったことあるわw

扱いがぞんざい…でも嫌いになれない。

最後は持ってるだけwww

モデルだけ撮影して何の宣伝なのか分からんCMと同じじゃんw💢

どうやったらそんなに綺麗に絵が描けるんですか?コツと練習方を教えて欲しいです

街中でも上着とか着ないで、肩にかけてる(ワンピの海軍のような)人とかよく見かけますね😅

分かります😂あと、袖!伸ばして!こなれ感とか今はイイから!って時も
ネットで洋服を購入しようとした女子高生は、服のサイズ感が知りたかったようですね。
そこで、ネットの商品着用例を見てサイズ感を参考にしようと考えます。
1枚目、2枚目、3枚目…と写真を見てもどれも着用していない写真ばかり。
肩にかけたり、結んだりと全く参考にならないものばかりだったそうです。
そしてとどめは、商品を手に持っただけの写真…。
「着て」と泣いている表情からも、そのなんとも言えない気持ちが伝わってきます。
ネットで洋服を購入するときは着用例がすべてなので、ぜひ身長別などの参考になる写真を載せていただきたいものですね。