話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

小学生のアイデアで生まれた「さんぽセル」の収益は…子供たちの欲望のために使われる!!

ランドセルは小学生の特に低学年のお子さんには重たすぎて、ランドセル症候群の健康被害が心配されています。そこでこちらの「さんぽセル」というキャスターを取り付けることで負担が軽減するというものなのですが、収益の一部は、その商品のアイデアを出した子供たちの欲望のために使われるのだそうです!

さんぽセル

マシーナリーとも子@サイボーグVTuberのアイコン
マシーナリーとも子@サイボ...
@barzam154__

小学生のアイディアで生まれた商品の収益がフワッとした耳障りのいい用途でなく100%ガキんちょの欲望に使われるの最高でいい 

» さんぽセル/ランドセル用スティックキャリー【悟空のきもちTHE LABO】

11時57分 2022年04月23日
2.1万 6.6万

小学生のアイデアで生まれた「さんぽセル」の収益は…子供たちの欲望のために使われる!!

トリポゥすもものアイコン
トリポゥすもも @pemomo

これいいなあ

2022-04-26 13時23分
長野県高等学校第二教職員組合のアイコン
長野県高等学校第二教職員組合 @dai2kokyoso

笑った。

2022-04-26 12時43分
クーのアイコン
クー @cusithinv

ランドセル用スティックキャリーのアイディア素直にすごいと思う🐸

2022-04-25 22時53分
しろりん2.0💪のアイコン
しろりん2.0💪 @shirorin00n

キャリーはいいね。そもそもランドセルをやめて欲しいけど。

2022-04-25 19時13分
ままるのアイコン
ままる @himamaru_678

子供の頃ってすぐ色んなとこに興味持ってフラフラしちゃうから、どこかに置き忘れる未来が…
ランドセルなんて誰も盗まないと思うかもしれないけど、今時の小学生って学校からタブレットもらうし、スマホも持ってるから背負ったほうが良いかも

2022-04-25 17時33分
神喰ムラオカ✨🍼のアイコン
神喰ムラオカ✨🍼 @au3fk

夜は大人が鑑賞会するんだろうなぁ

2022-04-25 16時32分
色柱たろのアイコン
色柱たろ @saimin_taro123

面白い!

2022-04-25 16時07分
葛谷ねねのアイコン
葛谷ねね @Nene_Kasaya

つい最近、NHKの朝の特集でさんぽセル系器具の記事を観ていて感じた事だけど、コロでランドセルを引かせて通学路を歩かせるのは非常に危険だと思うんだよね。通学路って、歩道が狭い事も多々あるし、ちょっとした段差で体勢が崩れる子供も少なくないと思う。

2022-04-25 15時56分
Re:BLOCKのアイコン
Re:BLOCK @re_block_blog

最高だなぁ。

2022-04-25 13時39分
polka🐝dotのアイコン
polka🐝dot @soupgrande001

うちの学区は線路を跨ぐところもあるからこれは危険かも。

2022-04-25 11時08分
川崎@奥様はイラストレーターのアイコン
川崎@奥様はイラストレーター @REDHAWK_Black

最高

2022-04-25 10時34分
BONのアイコン
BON @BON_1029_

最&高!🤣

2022-04-25 10時30分
༺もるち༻(Makisig.WinstonMF)🧀🍓のアイコン
༺もるち༻(Makisig.WinstonMF)🧀🍓 @mwinstonf

ω・)素晴らしいw

2022-04-25 10時25分
さーほ7歳、5歳(2人とも発達障害、その他色々)のアイコン
さーほ7歳、5歳(2人とも発達障害、その他色々) @sahoooo0429

さんぽせる買って付けてみようかな

①嫌がるかな??
本人に聞いてみよ

2022-04-25 08時29分
ママンのアイコン
ママン @okmamann

良いねこれ。

2022-04-25 06時24分
Henry ∋IT🦊🐵のアイコン
Henry ∋IT🦊🐵 @HighWiz

✅小学生のアイディアが商品化⇒👍
✅ランドセルの運搬が90%楽に⇒👍
✅収益はゲーム部屋に⇒👍

…ランドセルやめたら良くない?🤔

けどランドセルこそ至高!みたいなツイートを昨日見た気がする。

僕はランドセルの良さを理解できないから、ランドセルなんて使わなくても良いと思っているけど。

2022-04-25 00時02分
PICTOMANCERのアイコン
PICTOMANCER @pictomancer

素晴らしい!集まってスマブラ出来るなんて今だけ、今だけなんだよ!
(いや息子共厨房でもやってたか)

2022-04-24 21時54分

小学生のアイデアから生まれた「さんぽセル」。廃校になった小学校の子どもたちのアイデアから生まれた商品なのだそうで、収益の一部は、彼らの念願である「巨大テレビゲームができる部屋」を作る資金に利用されるのだそうです!それは子ども達も大喜びでしょう!!

ランドセルの重さによる健康被害は子どもたちにとって重大なので、学校側も「置き勉」を許可したり、こちらの「さんぽセル」が普及するなど、様々な形で対策をする必要があるのではないかなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード