甘く見ないで!天国も見えちゃう『緑のジャガイモ』危険性
「緑色になってしまったジャガイモは食べたらダメ」、という言葉を聞いたことはありませんか?『緑』とは言っても、実際はどれくらいの色が危ないのか分からず、油断してしまいがちですよね。この投稿者さんは、この緑になったジャガイモを食べてしまい、救急車で運ばれたようです。
ソラニン
ジャガイモへの反応

ここまでとは恐ろしいですね……

これくらいの色ならカレーに入れて食べちゃってるけど…ダメだったの💦⁉️

見てるパソコンの設定かもしれないですが、私にはコレ全然みどりに見えないです!これくらいなら普通に食べてました。じゃが毒って意外に強いんですね…
役に立つ情報をありがとうございます。
お大事になさってください。

夕方、賞味期限切れのさつま揚げと一緒に煮たじゃが芋も表面が緑だった。このスレ見るまでなんともなかったけど、なんかお腹が痛くなってきた。

昔緑ジャガ食べましたが喉が焼ける様な感じがしたので急いで吐いてことなきを得たことがあります

啓蒙をありがとうございます(気をつけます!!!)
お大事になさってください
命あって何よりです…

こんな内容でバズるのも考えものですね・・・🥺
少しは体調良くなってきてますか〜?

大変でしたね、写真を上げて頂きありがとうございます。私の画面の問題かもしれませんが、これぐらいなら…食べちゃうかもです。気を付けます。

えーと、緑の意味がわからなくて、
左側の色のついた方が毒だと思いました。
明太子だったのですね。
じゃがいもは皮剥くと白ぽい黄色だと思うけど、緑はわかりません😿

このくらいのは結構普通に食べちゃってますね……
気をつけます!

普通のジャガイモでも
イモ以外の土から上の
茎や葉など緑色部分を食べてしまった場合も同じような症状でしょうかね⁉️

緑のやつは食べると凄く苦い

購入してから何日経過してます?

もったいないとの考えで食し、数度の嘔吐で寝込んだ経験有ります
その時は芽の出た物の処理もそこそこで・・・

緑になるとやたら苦渋くなるよね

これは食べへんなぁ😳
「緑色になっているジャガイモは危ない」とよく聞きますが、
知らずに使ってしまっている人も、中にはいるのではないでしょうか。
「ジャガイモの芽の部分を切る」ということは知っていても、
緑色については芽の部分ほどは知られていないような気がします。
このジャガイモが緑になるという現象は、
『天然毒素』が増えることによって起こるようです。
芽の部分と同様、『ソラニン』や『チャコニン』が多く含まれている為、
食べると嘔吐や下痢などの症状を引き起こしてしまう危険性があるそうです。
この投稿者さんは、濃い味付けをしていたこともあり、
すぐに違和感に気付けず、食べ進めてしまったようです。
緑色になったジャガイモの危険性を改めて感じさせられるツイートでした。