原田ちあきさんがプラ板にサイン!焼いて小さくすればいつでも持ち歩ける!
漫画家の原田ちあきさんのサイン会でのエピソードの画像ツイートです。サインは色紙にするもの…と思っている方も多いかと思いますが、サイン会に来た方が、プラ板を持ってきて「これにサインしてもらっていいですか?」とおっしゃったそうなのです。プラ板を焼いて小さくすれば持ち歩けますし、いいアイデアですよね!
原田ちあき
プラ板への反応

もし失敗したらツラいね。
もう、もらえないかもしれないもんね。

これ、ファンミーティングとかでやってみたい🥰

プラ板かぁ。小学生の頃狂ったように焼いてたなぁ

賢いのと愛が溢れているのがまた素敵すぎます…
最高。

ぷら板か
知らなかった世界だな

少し疑問が
このサイズを焼けるトースターがあるのかな🤔
A4サイズ…

目から鱗やん。

なーるーほーどーー!!!!!

あとは綺麗に縮まってくれる事を祈るだけ。🙌

素敵すぎるアイデアですね(*^^*)プラバンの可能性が広がりました(*>_<*)ノ

素敵😍

横にトースター置いて
プラ板サイン会とか流行りそう…

ほんと!!!!!!!
可愛い!
ナイスアイディア!

凄く素敵な案ですね!✨
サイン会参加できる機会があればその方法真似させて頂きたいです👏

サインを持ち歩けるなんて…!
こういう発想ほんとにステキで夢がある!!

素晴らしい知識
焼くと色落ちしないし
サインも残りますもんね
漫画家の原田ちあきさんのサイン会でのエピソードの画像ツイートでした。
プラ板にサインを頼まれた、原田ちあきさん。その意図を理解して「めちゃくちゃ頭いいじゃん!」と思わず大きな声を出してしまったそうです。
プラ板は、薄いプラスチックに絵などを描き、それをオーブンで焼くと小さく厚くなるので、キーホルダーなどを作れるというものですが、この方法でサインを保管すると、いつも持ち歩くことができますよね。素晴らしいアイデアだと思います。
原田ちあきさんの本「手から毒がでるねこのはなし」のキャラクターのイラストも描かれていて、素敵なプラ板になりそうだと思いました。