「名探偵コナン」で学ぶ?青酸カリで死ぬ仕組み!
ミステリー作品でよく登場するものとして青酸カリがあり、青酸カリを仕込まれた食品などを口にした人が死に至るといった描写が描かれることがあります。そんな青酸カリを人間が飲むとなぜ死ぬのかを「名探偵コナン」で解説しているようです。
青酸カリ
名探偵コナンへの反応
みんなが豆知識披露してるから便乗して
青酸カリでよく聞くアーモンド臭は
杏仁豆腐の臭い
つまり胃に入る前に吐き出すことができれば助かるんだな!
工藤新一さん
いつになったら戻ってくるのかな?
つまり舐めるのはセーフ
胃袋に入ったらアウト
胃酸が無かったらセーフ?
ペロッだと本当に死ななかったのか
胃酸がアルカリ性ならセーフってことですか❓🤔
「よくアーモンド臭がする!青酸カリだ!」っていうシーンもありますが、あれは嗅いだ人も危ないのでやめておきましょう。
少年マンガでそういうことを教えるか?
ペロしても大丈夫なんか
これつい最近、東野圭吾の小説で知ってはえーってなった。
つまり相手に青酸カリ叩きつけてゲロ吐きつけたら倒せるってわけか✌︎('ω'✌︎ )
なるほど!勉強になります!
3日前に教えてほしかったです!
ペロって舐めたらダメやん…
へぇー。その有毒ガスがアーモンド臭なのね。
化学の授業でやった弱酸遊離ってヤツですな〜(*ฅ•ᗜ•*)
胃無しワイ、無事助かるww
青酸カリを人が服用すると死に至るといったことは、ミステリー作品を読んだことがある人ならもはや常識とも言えますがなぜそうなるのか詳しく知らない人が多いと思います。
それについて「名探偵コナン」で説明されているようで胃酸と反応することによって有毒ガスを発生させ、死に至らしめるようですね。
青酸性の化合物自体には毒性がないようですが胃酸と反応することで危険になるようです。
意外と青酸カリについて知らない人は多そうですね。