話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

共通テストの昼休憩で実感する…銀河鉄道999のシーンが響く!

銀河鉄道999は松本零士さんのSF漫画ですが、その中で登場するあるシーンが共通テストの昼休憩の際に、とても心に響いた、という画像のツイートです。そのシーンとは、メーテルが鉄郎に腹ごしらえを勧めたにもかかわらず、鉄郎が断ったときの2人のやり取りが描かれているシーンだったようです。

銀河鉄道999

おタケさん プリキュアと昭和特撮好きのアイコン
おタケさん プリキュアと昭...
@kIAqFcnrXugqX7X

共通テスト昼休憩。このシーンがここまで心に響いたのは初めてだ。

12時00分 2022年01月15日
1.1万 5万

共通テストの昼休憩で実感する…銀河鉄道999のシーンが響く!

共通テストへの反応

青花のアイコン
青花 @4bTQfEcC3mAJg4K

戦前世代だから実体験に基づいてそう。

2022-01-17 16時09分
Number.8のアイコン
Number.8 @Number888343376

人を良くすると書いて「食」

2022-01-17 13時52分
やっさん(趣味専用)のアイコン
やっさん(趣味専用) @pY6cCIRw4tttsYT

メーテル男前だな。
でも確かにそうかもしれない🤔

2022-01-17 08時06分
myspel-notyouのアイコン
myspel-notyou @Inm0p4KJzmuTpEX

松本零士哲学

2022-01-17 07時48分
電波屋のアイコン
電波屋 @pnjT3jLUfLqIsyl

食える時に食っとけ。
「災害は忘れた頃にやってくる」
何かあって「あ、あの時食べとけば」ではもう遅い。

2022-01-17 00時24分
マルコのアイコン
マルコ @sanou_sanga

けど、お腹痛くなる可能性が怖い。。

2022-01-16 20時14分
セイバー07のアイコン
セイバー07 @InfinityUBW

999漫画で
宇宙で生き残る条件に
よく食べるというのが
あったなぁ

2022-01-16 19時46分
韓B子のアイコン
韓B子 @B18462233

このあとビフテキ食べたんだよな鉄郎
たいしたもんだよ

2022-01-16 19時45分
misamama710のアイコン
misamama710 @misamama7101

あっ、このセリフに似たような感じで『身体が疲れていて、食欲がなくても食べなさい』
じゃあないと、次の日、身体が動かなくなるし、疲れが取れない。

2022-01-16 19時40分
こたつみかんねこのアイコン
こたつみかんねこ @mikankotatuneko

これ、ガン患者とかもそうらしい。
吐いてでも食べる人が生きるって

2022-01-16 19時19分
薪置魔炭@マガジンイラスト中のアイコン
薪置魔炭@マガジンイラスト中 @FG4EbSwI2bfpeW9

ジョジョ六部の徐倫のセリフを思い出した…

2022-01-16 15時27分
らりりのアイコン
らりり @s6foxLlLNCVgmzN

本当そう思う❗️

2022-01-16 15時10分
takeoff🗣️のアイコン
takeoff🗣️ @takeoff18439373

銀河鉄道の999のメーテルの役目。
このストーリーと映画マトリックスの世界観が何となく似てます。
ネタバレすると
アンドロメダに無料の機械の身体を貰いに行くテツロウと案内役メーテル。
旅をして屈強な精神と身体に成長して最終的に機械のネジになる。
しかしテツロウは拒否。

2022-01-16 14時34分
カールのアイコン
カール @ten00732083

超いいな

2022-01-16 14時26分
IG-88のアイコン
IG-88 @ig882

小学生の時に読んだメーテルの名言!😆

2022-01-16 13時59分
Shoのアイコン
Sho @gaaassg

食える時に食っとけってやつやな

2022-01-16 13時40分
ぱぱすけ@おニャン子世代🎌のアイコン
ぱぱすけ@おニャン子世代🎌 @satomi__g

取り敢えず
メーテルの言う事は
聞いた方が良い!

2022-01-16 13時23分

共通テストの昼休憩に、銀河鉄道999のあるシーンがとても心に響いた、という画像のツイートでした。

共通テスト中、緊張や不安で、食事も喉を通らなかったという方も少なくないのではないでしょうか、しかし、メーテルによると「たとえ震えながらでも食べる人は、食べない人より生き残る可能性がうんとたくさんある」ということなのです!

リプ欄では、戦争体験がある人から、こういう内容のことを言われたことがあるとおっしゃる方もいらっしゃって、とても深いシーンだなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード