話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

覚えておきたい!市販のおでんに「あるもの」を加えて煮詰めると、料亭で出てきそうな仕上がりになる?!

市販の「おでん」が料亭で出てきそうな仕上がりになる、そんなテクニックを紹介されていた投稿がツイッター上で注目を集めていました!その投稿がこちらのツイートです。「あるもの」を足して煮詰めることで、香りと深みが加わるんだそう!

レシピ

しかない料理のイガゴー主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピのアイコン
しかない料理のイガゴー主...
@gogoigarashi

市販のおでんにほうじ茶足して煮詰めると、香りと深みが加わって料亭で出てきそうなおでんになります。

ほうじ茶入れるだけで…?って信じられないかもですがマジで旨いです。ほうじ茶手放せなくなる。

市販のおでん1袋、ほうじ茶100mlを小鍋に入れて中火で熱し、2/3位になるまで煮詰める。

18時00分 2022年01月09日
502 3671

覚えておきたい!市販のおでんに「あるもの」を加えて煮詰めると、料亭で出てきそうな仕上がりになる?!

覚えておきたい!市販のおでんに「あるもの」を加えて煮詰めると、料亭で出てきそうな仕上がりになる?!

覚えておきたい!市販のおでんに「あるもの」を加えて煮詰めると、料亭で出てきそうな仕上がりになる?!

まるちゃんべぺ(地球緑夢)のアイコン
まるちゃんべぺ(地球緑夢) @sun_from

お茶漬けも、茶めしもそうだし、

お茶パワーすごい

2022-01-10 12時31分
立夏のアイコン
立夏 @saiga

おでん作るのに市販のおでんの素でなく、オイスターソース、味の素、後微調整の塩入れてますが、それに入れても大丈夫ですかね?

2022-01-10 08時58分
かずき兄@糖質制限のアイコン
かずき兄@糖質制限 @kazuki_nichan

ほうじ茶で!?
これは知らなかったな。今度やってみよう。

2022-01-11 19時02分
来瀬のアイコン
来瀬 @melancholyAF

ほうじ茶煮はいいぞ。塩分控えめでもしっかりおいしくなる。お茶漬けもほうじ茶で食べるとまたよし。

2022-01-11 02時18分
しらいしのアイコン
しらいし @shiraishikamone

これはいいな、試してみよう

2022-01-10 22時33分
つきよ・ト・ラ・ネコのアイコン
つきよ・ト・ラ・ネコ @moon08812597

試してみたい
実験する気分で
なんかワクワクする

2022-01-10 06時03分
明治@左片麻痺1年生のアイコン
明治@左片麻痺1年生 @nonbay2024_am

...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...

なんか、蕎麦だったか
ほうじ茶につけて食べると美味しいって……聞いた事ある……ような😅

ごめん🙇💦定かな記憶じゃありませんm(_ _)m

2022-01-10 05時19分
徒然なるままにのアイコン
徒然なるままに @HS_2525smile

おでん作らないんだけどね。

2022-01-09 20時27分
maro_baseballのアイコン
maro_baseball @maro_nobu2

なんやて😳!!!

2022-01-09 19時57分
えくくろさん@白組(元ポン助)のアイコン
えくくろさん@白組(元ポン助) @gk1w_ma_sa

今度やってみよー!

2022-01-09 18時32分
ぐでのアイコン
ぐで @gudetam69251416

毎年おでん作ってるんだけど今季まだだからほうじ茶いれてみようかな😳

2022-01-09 18時32分
🌸h_a_n_a_m_u_r_e🌸のアイコン
🌸h_a_n_a_m_u_r_e🌸 @aiko3

へー

2022-01-09 18時23分
nekonekoのアイコン
nekoneko @love_vacation12

これはやってみたい

2022-01-09 18時15分

今の寒い季節、市販の「おでん」を買って食べることが多いという人もいらっしゃるのでは。
こちらのツイートでは、そんな市販のおでんが料亭で出てきそうな仕上がりになるというテクニックを紹介されていました!

たしかにこれは香り&深みが出て、市販のおでんがより一層美味しくなりそうですよね。
難しい作業もありませんし、このテクニックは覚えておきたいと思いました!

ツイートを見てみて気になった方は、試してみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード