ポケモンのけいさんドリルが、ポケモン図鑑極めてないと詰むものだったww
子供の学習にドリルを購入する親御さんは多いですが、中でもキャラもののドリルが人気があり、その中でもすみっコぐらしやポケモンなどの子供が大好きなキャラクターが多く選ばれます。ただ、ポケモンに関してはポケモン図鑑極めてないと即詰むものだったようですw
ポケモン
けいさんドリルへの反応
オーキド博士からポケモンをもらった記念にポケモン図鑑の代わりにポケモンドリルでアナログな空白の埋め方をしようとする初期のオーキド博士の考え
フジギダネ+フジギダネ=
問題番号にマスターボールが付いていますからね。
恐らく、レートが毎作マスター級行ってるような廃人でなければいけないという証なのでしょうね...🤔
鬼設定じゃん
いやぁ中3だけどわからん!
試験に出られたら困るな...()
覚えるって能力が最も苦労するメインスキルなのに計算はサブスキルのベリーハードモード教材。
ポケモン博士を目指す人のためのドリルかしら
イワークの種族値385でイシツブテが300ゴローニャが495だから答えは580
岩で続いてるのを見た感じレジロックあたりが答えかな?
全然わからん…
ムズすぎワロスwww
オニドリルですね
今時暗記の時代じゃない、、
ポケモン屋さんにしか置いちゃダメですよねぇ(笑)
新手のポケモン図鑑へ買おうぜの勧誘。
計算ドリルやる前にポケモン図鑑丸暗記か...
これは難易度高いw
将来の職業はポケモン博士かな?
図鑑番号覚えてる人がいても計算はできないんだろうな
これのシステムc言語の%d %cを彷彿とさせるな
ポケモンにはそれぞれのポケモンに番号が付いており、それをポケモン図鑑として登録されています。
そんな中、そのポケモン図鑑を使ったけいさんドリルが存在するようですが、ポケモン図鑑極めてないと即詰むようですw
対象年齢を見てみると5~7歳と記載されていますが、5~7歳でポケモン図鑑を極めている子はどのくらいいるのでしょうか…?
子供に人気のポケモンドリルなので、もう少し分かりやすく勉強に専念できるような内容がいいですねw