話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

電気自動車、雪が積もると充電ポートが凍って充電できなくなる・・・

電気自動車は雪が積もると、前にある充電ポートの蓋が凍ってしまい開かなくなるという投稿。こうなってしまうと工具などを使わないと蓋が開かないそうで不便だということです。寒気が入って雪が降ると、電気自動車が充電できなくなるのは困ります。

凍結

大阪の人のアイコン
大阪の人
@itiyuki

エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。

10時14分 2021年12月27日
1万 1.4万

電気自動車、雪が積もると充電ポートが凍って充電できなくなる・・・

充電ポートへの反応

KTタンス職人のアイコン
KTタンス職人 @KT58845517

ちょっとズレた話題で恐縮ですが、
メーカーは雪国を軽視してると感じる。

ハイエースを旧型から新型に変えると↓
ドアを開けると屋根に積もった雪がどさっと座席に落ちる。フロントガラスの雪がワイパー下に溜まるような構造になっている、など。

2021-12-28 06時47分
hero17601のアイコン
hero17601 @papon17601

北欧では普及している国があったと思います。どうしてるんでしょうね?

2021-12-28 06時23分
milkyのアイコン
milky @milkyyuji

冬仕様で「ドライヤーセット」が必須なんですね〜💦

2021-12-28 05時45分
たかにゃんのアイコン
たかにゃん @cGrGpPqcpQ4mf5j

やたらと暖房の利きが悪い事や、冬場のバッテリーの持ちが悪いのは聞いてたけど。恐ろしい事になるんですね。

2021-12-28 02時57分
もけけピロピロのアイコン
もけけピロピロ @odC2vlCntqqSKhZ

トヨタ社長は正しかったんやな

2021-12-28 02時12分
pamiのアイコン
pami @pami05673957

ここ🇨🇦でもこの車種をよく見かけます。確かに公共の充電器にアタマから突っ込んで充電してますね。テスラもかなり普及してます。
この雪と寒波で電池の消耗も早いし、皆さんどうされているのか😓。うちはプラグインハイブリッドにして正解でした✌️。

2021-12-28 01時43分
POLITIX2022のアイコン
POLITIX2022 @politix2022

雪国の苦労を知らない人が設計したんですね。

2021-12-28 01時32分
えこたん@ミスター免許証のアイコン
えこたん@ミスター免許証 @stellarecotan

これは完全に設計が悪いですね

2021-12-28 01時21分
だんよしおのアイコン
だんよしお @FPOFvrSiGr6rL01

あっ(察し

2021-12-28 00時59分
眼鏡のアイコン
眼鏡 @Rance_gi998

LED信号機が雪まみれになった時にこんな問題起きるの予想できたはずなのに…

@itiyuki LED信号機が雪まみれになった時にこんな問題起きるの予想できたはずなのに…

2021-12-28 00時55分
YF-19のアイコン
YF-19 @suiso118

充電器周りの対処じゃ吹雪とかでかなり厳しそうに見えるな。どうせガソリン車と違って、充電中に人が常に付いてるとかじゃないだろうし。
もう、閉まる車庫の中に充電器建てるのが一番だと思う。あるいはイオンモールとかの立体駐車場の中程とかに充電器建てるか。

2021-12-28 00時27分
YU-KIのアイコン
YU-KI @0427yuki

イーブイは耐性付けるために217番道路で進化させるしかないな、、、

@itiyuki イーブイは耐性付けるために217番道路で進化させるしかないな、、、

2021-12-27 23時03分
百舌鳥@冬来りなば春遠からじのアイコン
百舌鳥@冬来りなば春遠からじ @Bullheaded_sh

EV車反対をススめる、説得力ある理由です。

2021-12-27 22時39分
右甚五郎のアイコン
右甚五郎 @migijingorou

雪国住みには以前から定説みたいですが…。

2021-12-27 22時14分
音国unknown芋のアイコン
音国unknown芋 @otokoku_fukashi

トヨタが今度出すbZ4Xとか、日産のアリアとかは横にポートありますよね やっぱりこの手の問題が開発陣の耳にもはいったんですかねぇ

2021-12-27 21時34分
ジョニー・デブのアイコン
ジョニー・デブ @strikenetjapan

だよね😱

2021-12-27 21時28分
Mr.YKRのアイコン
Mr.YKR @mr_ykr

やっぱりバッテリー交換式ですね。
コンビニにバッテリー置いておけばいつでも交換可能です。

2021-12-27 20時44分

今後販売される自動車の多くは電気自動車になると言われています。既に普及が進んでいる欧州では、充電設備などインフラが充実しており電気自動車の比率が高くなっています。

日本の自動車メーカーも今後電気自動車を増やすと言っています。しかし国内ではまだまだ充電スポットなどのインフラが備わっていないため、それらがどれくらい増えるのかが普及率を上げるカギだと思います。

今回のように雪が降ってしまうと車に乗ること自体危ないので、屋根を付けるなどの対策をした方がいいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード