メロン112個が盗まれる!?担当者のコメントが斜め上www
ニュースなどで盗難の被害に遭った人のコメントが流れることがあり、盗まれたことに怒りや悲しみが含まれたコメントを残すことが多いです。千葉県でメロン112個も盗まれるといった事件があったようですがその際の担当者のコメントがこちらになります。
担当者
メロンへの反応

農作物の窃盗に関しては厳罰化するための法改正が必要‼️国会議員さんは頑張ってください‼️

食べごろ(笑)

それで言い逃れ出来ると思ったんかカイさん達よ🤦

食べ頃の問題か…?🤭🤭🤭

食べ頃でないメロンを盗んだという事は、自分達で食べる為というのが虚偽で、売る為に盗んだという証明になってるって言いたいんでしょ。

食べ頃かどうか以前に窃盗された事に答えてないのが草生えるwww
そんなに食べ頃かどうか?大事なん?😆

プロ農家のご意見を最後に置いていくスタイル

( *゚∀゚)・∵ブハッ
「まだ食べ頃ではない」www

吹いたw

これ、読み手はクスッと笑うだけで済むけど、「まだ食べごろではないため収穫は数ヶ月先。そのため被害は〜」みたいな事を記者に言って冒頭だけ抜き取られたみたいな可能性が高いのでは?知らんけど。

旬だったら盗んでええんかい

食べ頃の話ではないですよね💦

食べ頃じゃないから売り物にならんじゃろ。
てことじゃない?

そこじゃない感半端無くて『フフッ』って声出てもた。

食べ頃を心配とは…💦
や、優しい…のか?

取らん 食わん かい
農作物は、動物による被害もありますがメロンなどになると高級と言うこともあり、人間が盗んでいくこともあり、それによる被害が甚大な場合があります。
メロン112個が盗まれたことに対してJAちばみどり飯岡メロン部会の担当者のコメントですが「まだ食べ頃ではない」とちょっと思っていたコメントと違いますねw
盗まれたことに対して憤りを感じているかと思いきや食べ頃ではない時期に盗まれたことに対していろいろと思うところがあるのかもしれませんねw