聞いたからには検討しよ?遊びに行く場所を決める時にマジで多いやり取り。
友達と「遊びに行く場所」を決める時に「私ここが気になってる」と意見しても「へー。あ、私ここ行きたいからここにしよ」という場合が多く、次回から場所を決める時には「友人任せ」になってしまっていたツイート主さんですが、ある日友人から「人に押し付けないでたまには決めてよ!」と叱られてしまったようです。この結果にツイート主さんは「そうきたか」とお困りのご様子です。
遊び

いるいるこういう奴😇

鳥頭かな?

不平があるならそれを伝えればいいのでは?←友人少ないワタス

なんでそんな子と遊んでるのか謎

わかる

んでそう言いながらも一コマ目に戻るという悪循環

子供の頃はそういうのあったけど、大人になったらそんな人とは遊ばないから無くなったな。みみさん、大変やね

分かります、よーく分かります。

すごい分かります。私の場合のその人は、私の事を自分より格下に見てたり末っ子として育ってきてたりしてましたね。

ぐぬぬ…これはワタシちゃんさんに「私もそこ行きたいと思ってたのー💕これって運命?!😍」とでも言ってほしかったのでしょうか…?

ゴメンナサイ!
私は心が優しくないので
こんな人間と関われない💦
(毒母はこれもあった辛み)
友達にも知人にも無理です

許容できる内は付き合うけど、さすがに「私ばっかり〜」って言われたら全力で諭すなぁ。
ガチギレしてでも(¯―¯٥)

これ、
「今日の夕飯何がいい?」
でも、
まんま同じやな…。

そういう人に関しては、遊びに行かないようにした、、、
あと、誘ってきたのに、場所とか提案しない人にも最近は自分で決めてもらうようにしてる、、、
待ち合わせ場所も含め。。。

そして自分だけクーポンとか使われるのでだんどん疎遠になりました…。本人が全然気づいてないのがすごいよなぁ。羨ましい性格というのか。

そういうプレイなんでしょうか?あ、Mじゃないんで結構です|ू´꒳`)チラッ
遊ぶの止めましたw

こ、ここに派手子さんがいてくれたら!(修羅場になる?)😨
どんなに仲の良い友人とはいえ「他人」である事は間違いないのでお互いを思いやれる関係じゃないとストレスが溜まりますよね。
この漫画に出てくる友人は「自分の好みを察して、あなたも提案してよ」という気持ちがあるのでしょうが、そんなのお互い様ですよね。
私だったら「人に押し付けてないで決めてよ」と言われたら、「えー行きたい場所いっても、スルーしたじゃん」と言ってしまいそうです。それで険悪になってしまうなら「どうせこの人とはダメだし、それでいい」とか強気に思ってしまいそうです。
それでも付き合わなければいけない人だったら「じゃあ、今回は貴方の行きたい場所ね。次回は私が決めていい??」と約束してしまうのも手かもしれません。