話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

特に女性は読んでね。今の季節体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ。

秋は急激な気温の変化などにより夏の暑さの疲れなどが出てきやすいイメージがありますが、ツイート主さんがまとめてくれた画像を見ると「10月~11月の季節の変わり目はセロトニン(安心ホルモン)の分泌量が減り体調を崩しやすい」のだそうです。さらに女性はセロトニンの分泌量が男性の半分なので「特に女性は無理をしないで!」と言われています。

季節

ココロジー心が軽くなるセ...
@Cocologyinfo

体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ!特に女性は読んでね🙏 (1/2)

1.8万 3.5万

特に女性は読んでね。今の季節体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ。

特に女性は読んでね。今の季節体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ。

特に女性は読んでね。今の季節体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ。

特に女性は読んでね。今の季節体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ。

おかん (あんこ中毒)のアイコン
おかん (あんこ中毒) @SwispoOkayansan

50歳を過ぎてから、毎年10月はほぼ1ヶ月間、体調を崩しています。
寝込むほどではないのですが、
酷いときは咳喘息をこじらせたり、夜になると胃痛が始まったり。

今年は不眠と胃痛です。

11月に入ると体調は戻りますが、
本当、毎年10月は魔の月です。

5月~6月も、確かに不調になります。

2021-10-07 00時11分
asitafukukazeniのアイコン
asitafukukazeni @asitafukukazeni

季節によるホルモン分泌量の差などの生命活動の根本は、生物が進化してきた歴史をもろに引き継いでいます。
秋になるとなんか人恋しいとか感じるのは、寒い冬に生き残れない生物達が冬が来る前に種の保存行動に出るのと関係しているのかも。

2021-10-06 22時42分
佐々木⋈和守のアイコン
佐々木⋈和守 @kazumori102

通り最近でオレノカラダハボドボドなのか?(もとより不安体質)

2021-10-06 21時10分
ナナタツ(´⚯`)のアイコン
ナナタツ(´⚯`) @oekaki_nanatatu

ためになるなあ

2021-10-07 00時47分
たまき☆霊感タロット占い ズバッと時事ネタトークのアイコン
たまき☆霊感タロット占い ズバッと時事ネタトーク @nomototamaki

秋だ。みなさん体調に気をつけて

2021-10-07 00時29分
れーかのアイコン
れーか @yZzVdqJAeuDm4PT

これにプラスで、夏の紫外線とかエアコンのダメージが一番出るのが9、10月なので今からの保湿ケアまじ大事だよ!
あと、お爪とかが生え変わるのって半年くらいって言われてるので今ケアしとくと夏は綺麗なお爪とお肌で過ごせるよ!!
生足魅惑のマーメイドになれるよ!!!

2021-10-07 00時28分
明美のアイコン
明美 @akm_sanposkiy

ああ…心当たりある。季節と人間の機能の問題だったら仕方ないね。
世の中うまくいかないことの方が多いし、気楽に行こう。

2021-10-07 00時17分
焼豆腐の嫁のアイコン
焼豆腐の嫁 @june_rabbit_m

知らんかったー

2021-10-07 00時09分
やみたん(ू•ω•ू❁)のアイコン
やみたん(ू•ω•ू❁) @yamitaso0323

これはいい情報ですな~

2021-10-07 00時07分
猫派@にっかり青江単騎出陣ありがとうのアイコン
猫派@にっかり青江単騎出陣ありがとう @nekoha_1866

セロトニン、薬で外から接種するにも「効果出るの1ヶ月以上かかるから気長に投薬頑張ろうね」って言われるくらいなんで今月だけでなく日々気をつけてねフォロワー

2021-10-07 00時03分
仁のアイコン
@shinobu852

具体例を言うと私は十月に排卵痛で救急車呼びました。

2021-10-06 23時57分
小目出鯛太郎のアイコン
小目出鯛太郎 @omedetaitarou

いつもは飴舐めてるのに、ガム噛んでたな。セロトニン出てるかな〜

2021-10-06 23時41分
Roa@PSO2NGS Ship3のアイコン
Roa@PSO2NGS Ship3 @roa_ship3

10月・11月体調崩しやすいのはこれかー!
毎年だもんなー。今年も乗り切る!

2021-10-06 23時36分
かやりのアイコン
かやり @kayari__18

ありがたや…🙏✨✨✨
フォロワのみなさんにも届け…!

2021-10-06 23時30分
柊 瑠架🍊のアイコン
柊 瑠架🍊 @rukahiiragi

私が毎年5月・10月頃に絶対体調不良になる理由って、もしかして…!?!?

2021-10-06 23時21分
あおいฅ•ω•ฅのアイコン
あおいฅ•ω•ฅ @rasp_x_berry

めちゃこれな気がしてならない…꜀(.௰. ꜆)꜄

2021-10-06 23時19分
ぴよりん❁(꒪꒳꒪ )のアイコン
ぴよりん❁(꒪꒳꒪ ) @Lin_p4

なんでこんな時期に引越すんだワイ…笑笑
生きてるだけで人間国宝!!ほんとそれ!
あーしたはー出勤だ!!!寝よ!!

2021-10-06 23時09分

10月は台風も多いイメージで、暑かったり寒かったりと気圧も変化しているのでそれで体調が優れないのかと思っていました。

でも原因はそれだけじゃなかったんですね。まさかホルモンで「セロトニンの分泌量」が変化しているとは思いませんでした。

では今の時期に「なんとなく憂鬱だな」と感じても「セロトニンの分泌量が減っているんだから仕方ない!」と割り切って「秋の美味しいものでも食べよう」と切り替えたりするのは良いかもしれませんね。

ただ、私の場合は自分を甘やかしすぎて収拾がつかなくなってしまいそうなので気を付けます。
またツイート主さんは「新しい楽しい事もストレスになってしまうから、省エネモードを心掛けて」とも言われています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード