参考にしてほしい!冷やすと甘くなる果物リストがこちら!
冷たい果物が美味しい季節になってきましたが、果物の中には冷やすことで甘みが増すものと、あまり変化がないものがあるそうなんです。その違いが分かりやすくまとめられた投稿が紹介され参考になると注目されています。様々な種類の果物の違いをプロの方が教えて下さっているそうです。
カキ
ナシへの反応

なるる兎 @nallmaid
正直梨に関してはは甘くなろうがなるまいがどうでもいい。なるべきキンキンに冷やして噛んだ瞬間に出てくる冷たい果汁を楽しみたい。
2021-07-20 19時55分

🌸カンザン🌸 @Kanzan_sakura
毎朝キウイ食べてるので冷やしま~~す🥝👍
これから梨が美味しいねェ🙋
2021-07-20 15時27分

ファッツ @CxobayC0OHxXzHn
えっ、モモって常温の方が甘くなるの?でも夏によく冷えた果汁たっぷりのを食べるのが美味しいんだけどなぁ。
2021-07-20 15時12分

kaztima@竹島&北方領土 @kaztima
なんとなく、真夏が旬の果物が、冷えると防衛反応みたく甘くなるのか?
2021-07-20 11時20分

TY @TY06309865
ソムリエのプロだけにエビデンスがしっかりした、
インテリジェンス溢れるスマートなニュースです。
2021-07-20 08時46分

モーちゃん @mouchan2017
全ての果物は常温が甘くなると思っていました。
2021-07-20 08時46分

マー君7 頑張れ🧐#38 @7Maakun
コレは重要な情報だ_φ(・_・💨💨💨
(バナナは食べる2〜3時間前に冷蔵庫に入れて置いて
から食べれば、匂いも気にならないと思います👀)
甘くして→少し冷やす→食べる😋
2021-07-20 07時28分

コアラ🌤️東京昭島 @NoboruYanagi
室温で保管したバナナのモワッとした臭いが苦手です😣
2021-07-20 07時02分

天野 @amakirara0912
果糖は、常温ではブドウ糖やショ糖よりも甘いのですが、0℃まで冷やすとショ糖の1.5倍甘みが出て、温めるとショ糖程度まで甘みが下がるそうです。
つまり果糖が含まれる果物は温度を下げると甘みが増すことになります。中でもブドウ、リンゴ、ナシ、キウイなどがそれで、甘くならないのは桃、バナナ、カキなどということです。季節的に冷やす機会が多いと思いますが、旬の桃は常温で熟してからの方が甘く楽しめるそうなので、是非参考にしてみて下さいね!