バナナボートって知ってる?秋田県のソウルフードの一つらしい…!
「バナナボート」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか。私は海やプールで使うバナナ型のボートが真っ先に頭に浮かんだのですが、秋田県民の方々は少々異なるようです。「バナナボート」はお菓子の一種、秋田県民のソウルフードだというのです。スーパーで100円くらいで変えてしまうスイーツのような菓子パンだそうです。
バナナボート
秋田への反応
秋田のたけやバナナボード直売所(専門店?)に行くと作りたての高級バナナボードがいっぱい並んでてテンション上がる!北秋田の紫園さんのも美味しい。 まるごとバナナはホイップクリームが植物性っぽいのが強くてちょっとショックだった。私は断然たけや派!
私はババヘラが恋しくて…😭この前通販でポチりそうになりました。でもあれは秋田でバッチャから買うから美味しいんだよなぁと踏みとどまりました(笑) パンではアベックトーストとつぶあんグッディが食べたいです。。。
バナナがゴロッと入っていて美味しいですよね〜✨最近お祭りみたいなパッケージ(?)に引かれてチョコバナナ味食べましたがめちゃめちゃ美味しかったです😆❤️
秋田から離れて暮らしていた時、バナナボートというよりもたけや製パンが全国区じゃなかった事に衝撃を受けました… バナナボートもおいしいドックもビスケットパンも無くて悲しかった思い出😭 最近は色んな味のボードが出てますが、ノーマルが一番好きです♡
秋田の方だったんですか!バナナボートはふるさとの味。おいしいですよね。最近は都内のスーパーの全国パン祭りみたいな企画で、よく見かけるようになりました。プレーンとチョコくらいしかないのですが。
気になって「バナナボート」を調べましたが、秋田県の株式会社たけや製パンさんが作っているバナナが1/2本ドーンと入った可愛らしい菓子パンでした!
なんと手作りで作られており、驚きのふんわり食感を醸し出しているのだとか。
スポンジケーキ、バナナ、ホイップクリーム…この3つが合わないわけはありません。確実に美味しいだろうと予測できます!
また、チョコ味やフルーツ味など種類も豊富だというのでますます気になりますね。
フルーツ味というのは、バナナが他のフルーツに置き換わっているらしく、バナナに飽きたらこっち!という選択肢もあります。
とても安く買えるようなので…一度食べてみたいですね!