伊連さんが「けんけつ大使をやる理由」献血の大切さ
伊連さんが「けんけつ大使をやる理由」は、100回以上の輸血のおかげで助かった経験があったからとのこと。ご自身のご経験から献血のありがたさや必要性を訴えられています。血液で助かる命がある事を改めて知ったように思います。献血、本当に大切ですね。
献血
白血病への反応

献血したいんですけど、体重的に200ml献血しかできなくて…それだと需要がないからって断られるケースがあると聞きました。

献血の注射💉針、もう少し痛く感じないようになるといいですね。結構針が太いです。痛いの苦手ですが、継続して頑張ります❗

🍀出産のときに、輸血のお世話になりました。
恩返しできないまま悪性リンパ腫発症…献血できない身体になってしまった…と思っていたら、“1度でも輸血をうけた事がある人は献血できない”とゆうことを後から知ったりしたので、自分の経験を使って、せめて献血のことを広められたらと思います🙇🙇✨🍀

完治されてよかったです。
久し振りに献血行こう…。
#献血の日
#献血は不要不急の外出ではありません

このような声があると、献血した甲斐があります🩸
回復❤️🩹されたようで、本当に良かったです。
#ラブラッド

201回献血しました。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。質問です。輸血すると体温が上がって汗が出てお腹が減る、つまり血液由来の生命活動が始まると聞いたことがあるのですが、そのような経験はありますか?

助かってよかったね。



毎月してたけど最近なかなか行けてない😢
もう少ししたらまた通います!

回復される様に願っております

20代は比較的健康で、インターバル置いては何度も献血行って、ちょっとお腹すいたな献血するか!
というノリで行っていましたが、
持病が出てから内服する様になり、断られるように😩
血圧も比重もぶっとい血管を何本も持ち合わせていて、Ns大喜びなのに…
ハンバーガー食べてたなぁ😅

僕はできる時は毎回してますが ある程度強制力あってもいいと思うんですよねー。献血
健康な人限定になっちゃうけどね。何か制度みたいの今後あってもいいのかも。
僕は珍しいO型のマイナスなので 珍しいみたいなので積極的しています。りんごジュース貰えるしwww

少しでも誰かの助けになるのならと思いから献血続けています。健康体であるかぎり引き続き

おお、僕は献血40回以上ですが何よりです。

100回って強烈ですね。私は13歳の時に2回だけ、同じくがん治療の手術や抗癌剤治療が原因です。
白血球に関しては人工的に数値上げれるんですが、手術、血小板と赤血球等の成分輸血は輸血しかないので仕方ないですね。
何十年も前の事で、忘れがちで、当たり前の様に子育てして過ごしていますが、

私は渡航歴の関係で輸血ができません。それでも何か力になれないのかと献血車を見るたびに思っています。
何かあったら教えていただけませんか?
とても美しい女性ですね。
闘病中のお写真も投稿されているようですが、何度となく襲ってくる辛い日々を乗り越えられたのも血液を提供してくれた方のおかげだと感謝の気持ちを伝えられています。
改めて、血液の提供である献血に参加する重要さを教えて頂きました。
近年では、このご時世で厳しい状況でもありますが、できるときに積極的に参加をしなければと考えさせられました。
わたしは100回以上の輸血のおかげで助かりました。抗がん剤は赤血球や血小板も破壊してしまうので、極度の貧血状態で顔も真っ白になるんだよね...。がん治療は苦しいし辞めたいと何度も思ったけど、血液を通して応援されてるから頑張ろうって何度も勇気を貰いました。