話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ホンダのスポーツカーNSXが来年のモデルで生産終了を発表!

ホンダがNSXの生産を来年発売するモデルで終了することを発表しました。来年発売されるタイプSは世界限定350台で、国内では30台しか販売されないモデルです。ホンダを代表するスポーツカーとして愛されてきたモデルが、終わりを迎えてしまいます。

NSX

autosport web/オートスポ...
@AUTOSPORT_web

ホンダNSX、2022年に生産終了。限定350台の最終モデル『NSXタイプS』発表へ #ホンダ #NSX #生産終了 #Honda #NSXTypeS

700 1888

ホンダのスポーツカーNSXが来年のモデルで生産終了を発表!

HONDAへの反応

とみぃのアイコン
とみぃ @sionHappy

S2000の後継機が
いよいよ出ると言うことか‼️😁✌️

2021-08-03 18時43分
七 ○ 㐂のアイコン
七 ○ 㐂 @buru_no

2代目nsxは
日本人のHONDAファンの大半が
フェラーリ458に肩を並べれる車両を待っていた
しかし HONDAは2代目nsxの目標値を
三菱GTOとした

そもそも買う人が少ないスポーツカーでハズレを引いてしまうのは
本当にどうかしてる
ニーズをもっと掴んでほしい

2021-08-03 17時45分
dohcvtec16valveのアイコン
dohcvtec16valve @dohcvtec16valve

現行NSXのタイプRが見たかった

2021-08-03 15時38分
北条ヨシタカ👻🌸🍟🐟🍺のアイコン
北条ヨシタカ👻🌸🍟🐟🍺 @yoshitaka9438

また一つ日本の車の生産が終わるのか時代の流れかな

2021-08-03 15時20分
taida mcfc🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿のアイコン
taida mcfc🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 @MancityTaida

えええええええまじかあああああ
そうなんだはぁ
寂しくなるな
社会人になったら買おうと思ってただけに残念です

2021-08-03 14時55分
blueroom(R3R3R3R5)のアイコン
blueroom(R3R3R3R5) @blueroom963

最終モデル、F1エンジンをディチューンして載せるとかなら良かったのになぁ。

2021-08-03 14時19分
さとるRXのアイコン
さとるRX @satoru_rx_

次(あるとしたら)は、EVのスーパーカーとか出すの?

2021-08-03 14時19分
Akiのアイコン
Aki @Aki80SX

時代なんですかね。F1も調子が上がってきたけど撤退だし、スーパーGTの車両はどうするんだろうか…。

2021-08-03 14時14分
べっ酢干のアイコン
べっ酢干 @Ryu195271211

S660も消えNSXも消え..

2021-08-03 14時04分
plahのアイコン
plah @plant65977908

まぁはなから売る気少なかったらしいけどね。

2021-08-03 13時55分
ssssaka_piのアイコン
ssssaka_pi @ssssa_hot

結局、価格が高くなって魅力が落ちた車だったような気がする。

2021-08-03 13時00分
チャーシュー@えちえちRT連合のアイコン
チャーシュー@えちえちRT連合 @sp_GREED_qs

次はSFとSUPERGT撤退か笑
カーボンニュートラルだもんなぁホンダ

2021-08-03 13時00分
かずのアイコン
かず @kuza_230

結局TYPE Rは出さずか…
寂しいなぁ。。
今後のHONDAはどーなっていくのか。。
この車は欲しい!!
と思える車を世に出してくれるのか…。。

2021-08-03 12時56分
MKのアイコン
MK @Bb0Av9LGdbdwU7r

スーパーGT撤退なんて許さんぞ!

2021-08-03 12時37分
🍑桃の木のさえずり🐤のアイコン
🍑桃の木のさえずり🐤 @momo_sparrows

意外と短い生産でしたね

2021-08-03 12時34分
nottiのアイコン
notti @notti_power

どうせならオーバルピストンの8バルブで出してよ。

2021-08-03 12時28分
アスト39のアイコン
アスト39 @asutoboi39

寂しい。
これからのGTどうなるんだ??

2021-08-03 12時24分

ホンダNSXは、日本車を代表するピュアスポーツカーと言われてきました。先代モデルは、3.2リッターのNAエンジンを搭載しフォルムもまさにスポーツカーといった感じでした。現行モデルはスポーツハイブリッドで4WDという新たなプラットフォームで5年前に登場しました。

しかし5年という短い期間での生産終了は残念に思います。ホンダはF1からも撤退するように、電気自動車の方へとシフトを加速させています。

エンジン屋と呼ばれたホンダが、今後電気自動車でどのような存在感を見せるのでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード