暑い夏の時期にバイクで走るライダーのイメージと?実際のライダーの違いwww
夏の時期になるとバイクでツーリングするといった人もいてバイクを乗らない人にとっては風を切って走るバイクは涼しそうに思えます。しかし実際にはそんなことはないようで夏の時期にバイクで走るイメージと実際の様子を比較したものがこちらです。
バイク
イメージへの反応
わかる
昨日バイクで走行してたから
真夏のオープンカーも同じです😭
バイクを乗る人は何故に
暑い(夏)
寒い(冬)
重い
危ない
痛い
のに乗るのか。
それを越える何かがあるのか。
是非教えて下さい。
ヘルメットでサウナだし、熱風と排気ガス吸うし、何よりシートとタンクで足ヤケド
もはや大気圏突入
大気圏w
よくわかります。自分もバイクに乗る前はそう思っていました・・・。
路面凍結さえなければ、バイクは冬乗る方がずっと楽ですよね。寒風はフルフェイスヘルメットで防げますし、バイク自体の熱がありますし、何よりしっかり厚着するので安全性も夏に比べて高まると思います。
特に車の通行量が多いトンネルは
リアルサウナ状態…笑
外から失礼しました!
信号待ちとか地獄だったなぁ。
その通り
大気圏突入
爆散しそうw
照り返しのアスファルト路面が熱せられて、熱風が顔面に吹き荒れるあの辛さですね。背中に空調服着けていないと汗でえらいことになったり
涼しげに爽快に走ってるように見えてそうでもないんか……
止まると死ぬ
大佐!助けてください!
夏場に、ふとももの下に豆炭コタツを抱えて走る感じ😆💦
一見するとバイクで走るのは風を直接感じられて涼しいように思えて、バイクに乗らない人にとっては羨ましいようにも思えます。
しかし実際にはそんなことはないようで暑い中でバイクで走ることはかなり辛い状況のようで死にそうになるくらいのもののようですねw
バイクはイメージで語られることがありますが実際に乗っている人からするとそうではないといったことがあるようです。
夏の時期に乗るバイクは涼しそうに思えますが実際は全く違うようですねw