話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

家庭が分裂、夫の接種券を破棄したり隠す人がいるらしいwww

ワクチン接種のための接種券をシュレッダーで破棄したり、隠す人がいるそうです。どうやら夫婦で接種するか否かの意見が分かれている家庭があるそうで、分裂状態になっているようです。夫婦間で意見が違うこともあると思いますが、そこまでするとは。

家庭内分裂

Sukunaのアイコン
Sukuna
@SukunaBikona7

夫の接種券をシュレッダーにかけるために隠す人、夫にシュレッダーにかけられないために接種券を隠す人の両方を見つけてしまい、人の世の多様性を感じた。

18時16分 2021年07月11日
8776 8913

家庭が分裂、夫の接種券を破棄したり隠す人がいるらしいwww

家庭が分裂、夫の接種券を破棄したり隠す人がいるらしいwww

家庭が分裂、夫の接種券を破棄したり隠す人がいるらしいwww

ワクチンへの反応

ぬらりひよんのアイコン
ぬらりひよん @nuralilock0621

あの書類って親展じゃないの?
信書系の法律違反じゃん
犯罪者こえー

2021-07-13 14時02分
く牛うううのアイコン
く牛ううう @usi_930

パートナーの所有物を勝手に処分する事にあまり抵抗がないのは女性に多いんでしょうかね。
男女逆のケースってあまり聞いたことないです

2021-07-13 12時16分
普通のAMD党なペンチ@脱原発ロマン派のアイコン
普通のAMD党なペンチ@脱原発ロマン派 @HoTTA_K8

ちなみにコリアンウォッチャーYouTuberで有名な某国のイージス氏によると、接種券は後日持参でもいいらしい。

2021-07-13 01時20分
BullFishingのアイコン
BullFishing @BullFishing

【悲報】夫婦の片方だけが反ワクチンの家庭、地獄すぎる

2021-07-13 14時00分
片手剣ケプ之助/'3 `ァのアイコン
片手剣ケプ之助/'3 `ァ @kazutscho

うへえ

2021-07-13 13時46分
爛歌(ランカ)のアイコン
爛歌(ランカ) @Garnet_rouge27

地獄とは、案外身近にあるものだなあ。

2021-07-13 13時39分
三月兎のアイコン
三月兎 @3marchhare

これ普通に犯罪なんだが…

2021-07-13 13時25分
エアーのアイコン
エアー @air_pokeka

地獄だな・・・ うちは平和でよかった

2021-07-13 12時54分
豊田憲子/NorikoToyodaのアイコン
豊田憲子/NorikoToyoda @saltykiss

夫婦や親子といえども、ワクチン接種を受ける権利は個人にあり。罪に問われるのでは?

2021-07-13 12時35分
はぶのアイコン
はぶ @33habu33

これ互いにパートナー交換すれば丁度いいんじゃね???

2021-07-13 12時32分
もっちーのアイコン
もっちー @mochio3690

結婚した人がこんな人だったら秒で別れる
無理すぎ

2021-07-13 12時14分
ゴムタイヤタピオカ@PiZ🍕のアイコン
ゴムタイヤタピオカ@PiZ🍕 @Unstoppable_Dog

おれも早くワクチン打って5Gに接続してェ〜

2021-07-13 12時09分
ネコサマがお膝にお乗りになられましたののアイコン
ネコサマがお膝にお乗りになられましたの @mine_necco

我が家は夫婦そろってワクチンを心待ちにしてるから平和…。数年前は、ワクチン危険!拒否!とか言ってた私たちだけど、二人とも無事に抜け出せて本当によかった…。片方だけ反ワクチンだと地獄だよ…。

2021-07-13 11時54分
RemyTENGAman/島田源蔵のアイコン
RemyTENGAman/島田源蔵 @Lgs1573

連なってるツイートも含めてエグいなこれ

2021-07-13 11時39分
なおしのアイコン
なおし @naoshi_704

離婚してまえ

2021-07-13 11時36分
あっさりさんのアイコン
あっさりさん @yume_con_as

地獄や

2021-07-13 11時16分
月裏@愚痴垢のアイコン
月裏@愚痴垢 @tsukikage_jv

夫婦のどっちが過激な行動しててもツイートするのは妻の方という印象がある
夫は掲示板に書き込むんかね

2021-07-13 11時08分

もし接種券を紛失したり、転居して接種券が使えなくなると再発行をすることができます。今回のようなケースでも再発行してもらえばワクチン接種は受けることができます。

ワクチンは高齢者への接種はかなり進んでいるようで、課題としてはこれから受ける人たちがどれくらいになるかと言われています。

特に若い世代でデマを信じてしまい、大学によっては生徒の半数近くが接種したくない学校もあるそうです。

一人でも多くの人が受けるようにならないと、確保したワクチンも無駄になってしまいます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード