意味が分からなかったけど?なぜか幼児の時にやって楽しかったものがこれwww
子供の頃は学校の行事などで運動会や文化祭などが行われることが多く、よく意味が分からないながらも参加をしていたといったことがあると思います。そんな中で幼児の頃に意味が分からずにやっていたものとしてこちらがあり、意外と楽しめたと思います。
幼児
パラバルーンへの反応

中入るの楽しかったなぁ〜

あー懐かしい!!
私の時もやりましたバルーン!!
けど、その時の私他のみんなより小さかったから膨らませた時私一人だけ布に持ち上げられて数秒足が地面につかなくて怖くてしばらく泣いてました。(ノω<;)

わぁぁあ!!滅茶苦茶懐かしいですね!!
中に入って皆で座って押えてた時が何よりも楽しかった記憶があります!(そこかよ)

パラバルーンですね。

パラバルーンですね!
保育学生の授業でもやりましたが、わくわくしてとっても楽しいです~

これ膨らませて中に入ってキャッキャウフフしてた記憶あるwww

懐かしい!
幼稚園の頃、運動会で
V6のWAになっておどろうに合わせて
バルーン使った記憶があります😁

めっちゃ楽しかったの覚えてる🤤
確かに何かよく分からなかったけど笑

わたしの通ってた保育園だけじゃ無かったんだ……

運動会とかの種目で一番やるの楽しくて好きだったなぁ

バルーンだ!懐かしい……
真ん中に先生が棒入れて、みんなでくるくる回ってたやつ(メリーゴーランド)が好きだったなあ……

パルバルーンでしたっけ?みんなで中に入るの楽しかった笑笑

園児は中に入って調節してる先生の苦労を知らない

昭和末期~平成初期だったかな。
妹がこれやっていた記憶はありますが、私がやったことはなかったなぁ。

懐かしいなぁ(´-ω-`)

親保育士で、バルーン超たのしーーー!!!!て言ってる(50歳)
幼児の頃はちょっとしたことでも面白くなってしまうことがあり、深く意味を求めることなくやっていたといったことがあります。
そんな幼児の頃にやっていた人もいると思うものですが意外と大人になった今でも懐かしさから楽しめるかもしれませんねw
このパラバルーンをやったことがある人もいると思いますが幼児の頃は楽しかったと思います。
大人になった今ではなかなかやる機会はないとは思いますが記憶に残っている人も多そうですねw