意外とオタクもジャンルが多い!?クラスにいるオタクまとめ!
オタクと聞くとアイドルオタクやアニメオタクなどのイメージが強いですが、ふたを開けてみると様々なジャンルでオタクと呼ばれます。元々オタクとは自分の好きな事や興味のある分野に没頭しすぎる人のことを言いますが、そんなクラスにいるオタクまとめがこちらです。
オタク
仮面ライダーもじゃなくて大抵仮面ライダーオタクじゃね
知らんけど
中学生男子の自称世界史勢はおおよそ20世紀しか知らない🤣
ソースはかつての俺とその友達
MARVEL DCヒーローは特オタに分類されないスタンスの奴、解せない
へー今は色んなオタクが居るんですね
僕のクラスにいたオタクは大半がアニメオタクでしたが、1人だけ自作の固形石鹸を学校全部の手洗い場に置いて多数の学校関係者の手を荒らしたり、いつも自作の得体の知れない緑色の飲み物飲んでいた化学オタクの山○君という子がいました。
世の中はオタクに溢れてるね
ミリタリー末期オタクでした
外失礼、かなり偏りは感じますが・・
中学がこれだった...
高校でもこれやと思ってた...
口笛で鉄道唱歌耐久2時間とソビエト社会主義共和国連邦国家19分91秒はいける()
ゲームオタクが居ない…
殿堂入りしてんのかな?
ちなみに僕は、ホラーオタクです(ビックリ要素以外であれば全て行ける)
1クラスに3人以上ソ連国家歌ってるうちの学年て...
十人十色
ズートピアなんてケモナーアニメやんただの
このすばが好きって言ってる奴は「小説オタ」というより「アニオタ」なのでは?
本物は「スティーブン・キング大好き」とか言い出しますよ?
あー俺多分ミリタリーと特撮だわ
尚、武田信玄好きは腐ってる者とする
俺の友達コンギョ歌うんだが…
オタクのイメージはアイドルオタクやアニメオタクなどが強いですが、オタクの意味は自分の好きな事や興味のある分野に没頭しすぎる人のことのことを呼ぶため、様々なジャンルでオタクと呼ばれる人がいます。
その中でもクラスで見かけるオタクまとめがこちらになりますが、一口でオタクといってもピンキリで面白いですね!
昔と比べてみると、今は本当にオタクやマニアの理解度が増えましたね!
好みが合う者同士で語り合えると楽しいですよね!