話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

とある大学の短冊、ヤードポンド法は滅びてほしいwww

ヤードポンド法が滅びてほしいという短冊。日本ではあまり馴染みのない長さの単位で、今ではアメリカが使っていますが、ほとんどの国がメートル法になっています。ただアメリカが使っているため、なかなか無くならない単位なのだと思います。

短冊

Kenのアイコン
Ken
@m3ssy_ken

@東工大

13時10分 2021年06月29日
2.2万 6.3万

とある大学の短冊、ヤードポンド法は滅びてほしいwww

ヤードポンド法への反応

y kashiharaのアイコン
y kashihara @kashiopea

実際結構な人の数を殺しかけてるから

2021-06-29 23時25分
桜島 航 ⋈のアイコン
桜島 航 ⋈ @sakurajimam1203

マーズ・クライメイト・オービター「解せぬ…」

2021-06-29 23時21分
つぇぺり@GSX250Rのアイコン
つぇぺり@GSX250R @xLgBl3nZq8syhDS


2021-06-29 23時14分
ザキのアイコン
ザキ @TheKey_ZAKI

華氏にも滅んでもらいたい

2021-06-29 23時01分
アズナーのアイコン
アズナー @azunachannel

代わりにリンゴ何個分って例えよう

@m3ssy_ken 代わりにリンゴ何個分って例えよう

2021-06-29 22時59分
エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌのアイコン
エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ @S_117_EILA

文字から強い意志を感じるwwwwww

2021-06-29 22時53分
旅人かぱ@Investのアイコン
旅人かぱ@Invest @tabibito_2017

宗教教的発想_φ(・_・

2021-06-29 22時47分
YF(annex38)のアイコン
YF(annex38) @annex_38

元号…(小声で)

2021-06-29 22時27分
エアグルーヴのアイコン
エアグルーヴ @airgrooveair

同意します

2021-06-29 22時20分
あゆむのアイコン
あゆむ @1038YUttGqgvhRU

ヤード・ポンド法ってなに?

2021-06-29 22時18分
豚さん貯金箱(こし餡研究所 首席研究員)のアイコン
豚さん貯金箱(こし餡研究所 首席研究員) @butasan_tyokin

これワンチャン

メーデー民の可能性あるね(´・ω・`)

2021-06-29 22時03分
欧州車好のアイコン
欧州車好 @ednQFTOzUhLyxKg

母校らしいな~

2021-06-29 21時58分
更衣のアイコン
更衣 @coauk810

着物民なので鯨尺は要ります…

2021-06-29 21時50分
ベイビーレイズ・I'm worriedのアイコン
ベイビーレイズ・I'm worried @DayryDayry

ヤン坊マー坊が滅びますように(-v-)人

2021-06-29 21時44分
こっこのアイコン
こっこ @goUxbApqRzXjwXj

通貨もひとつにしてほしい。

2021-06-29 21時36分
むらさき|ポイ活|ペイ預金🌺のアイコン
むらさき|ポイ活|ペイ預金🌺 @Beagle_Z

さすが。笑
印刷してるし。

2021-06-29 21時33分
RYUリュウの部屋 本家 (なりすましじゃないよ)のアイコン
RYUリュウの部屋 本家 (なりすましじゃないよ) @RYURYUROOM

ヤードポンド法とインチ消して…

2021-06-29 21時31分

ヤードはゴルフをしている人であればよく耳にする単位だと思いますが、それ以外ではあまり使わないでしょう。

アメリカでは他にもマイルやポンド、温度も摂氏ではなく華氏で表すなど独自の表記が多い国です。恐らくアメリカでなければ、世界の国際単位は統一されていると思います。それなのになぜか貨幣の単位であるドルだけは、世界中で使われています。

日本でも未だに升や俵、合など昔から使っている独自の単位が残っています。海外では使われていませんが、アメリカがヤードポンド法を捨てる日は来るのでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード