遅刻に怒る人は能力値が低い?ひろゆきによる遅刻論www
遅刻癖がある人はすぐに遅刻してしまうことが多く、そのたびに相手を怒らせてしまうといったことがあります。しかしひろゆきさんの遅刻論では遅刻に起こる人は能力値が低いと思っているようでその理由がこちらになりますが新しい考え方かもしれません。
ひろゆき
遅刻への反応

アイルランド独立の父、マイケルコリンズの遅刻の言い訳も好き
英軍「7分遅刻しとるやないかい」
コリンズ「そっちは700年も待たせとんやから別にええやないかい」

日本って遅刻には厳しいのに退勤時間には緩いよな

寝てる間意識がないから、寝る前にアラームをつけるんだろうがw

人を動かす側が他人との時間の約束を出来ないのに信頼がないのに何を尊敬してついて行けばいいのか分からない。そんな人に動かされたくない笑笑

寝坊の理由聞いてくる奴も頭悪い
理由なんかあるわけないだろ

予定は未定にして決定にあらず
されど予定は立てねばならぬ
思い通りにならなくて怒るのは子供の時しか許して貰えないです。
予定が狂った時にどのように行動するかが重要なので、怒りに支配されている人は何もしない時間が必要でしょう。


遅刻する人のが能力低いでしょ😇

これを見て偏見で物事を決めつける人が減るといいな
偏見に押しつぶされずに自分なりに考える力は大事

遅刻するのは構わんからキッチリ連絡は入れて、ちゃんと遅刻しろ。とは思うけどね。
寝坊したら仕方ないし、言いにくい体調もあるやろ。
でも、遅れた(れる)のは事実なんだから出勤時にちゃんと一言謝罪する。これで終わりやん。

遅刻しないようにできない能力値の低い奴がほざいても説得力皆無。
としか思わないまるでガキの言い訳レベルの話やね。

目覚まし付けても、早く寝ても起きれない私はどうしたら良いのだろうか…

遅刻するけど優秀な奴はいるのは分かるけど遅刻しないのが無能かもっていうのはおかしくない?
時間にルーズな私は子供の頃「人に待ってもらえる様な価値のある人になる」と誓った
時間に遅れて怒る人は私の価値がわからない人だと思って二度と付き合わないことにしてる
おかげさまで公私共に順調な人生です(本気)

まぁ、定時で遅刻したとかなら分かるけど朝の5時半から仕事とかあった時の多少の遅刻は勘弁して欲しいとは思ってしまう…
早出も残業の一部。本来は仕事をする時間帯デハナイノダヨ。
多くの人か寝ている時間帯。寝てるのがアタリマエナノダヨ

日本教育にあってないだけで、ひろゆきさんの言ってることは間違えではない
遅刻する側としたら悪気がなくて遅刻するといったこともあり、起きようと思っても起きられないことがあります。
しかしひろゆきさんの遅刻論では遅刻を怒る人は能力値が低いとしているようで寝ている時に頑張って起きようとは思えないと捉えているようですねw
確かに眠っている間はどんなに頑張ろうとしても眠っているため頑張ることはできません。
そのため頑張って起きることは難しいですがそれでも遅刻すること自体はよくないことではありますねw