同じ色のはずなのに色が変わって見える…目の錯覚を利用した動画が凄過ぎるwww
白から黒のグラデーションになっている紙の上で、灰色の紙を左右に動かしてみると…。動かしている灰色の紙の色は変わっていないはずなのに、目の錯覚で色が薄くなったり濃くなったりしているように見えます。頭では理解しているから自分は絶対に引っかからないぞ!と思っていても必ず引っかかるので、なんだか不思議な感じがしますね。
404
動画への反応

ケチャップ溝口友の会@脱皮 @ketchup_MF
この手の錯覚を利用したアート、初めに考えた人ってすごいなあと思います。
私は見るたびに「誰が引っかかるもんか」と思うのですが、今のところ勝率0です(笑)
遠近感覚とか、陰のところは暗いものだ…とか、日々の生活の中で脳みそに焼き付いている常識が錯覚の原因なんだと思うし、そうだと分かっているはずなのに毎回驚かされます。
この動画にしても、何度見たって途中から紙の色が変わってるようにしか見えないし…。周囲のグラデーションを隠すと色が変化しないから、そこでやっと納得できるんですよね~。