脂肪は打撃を跳ね返す?マーク・ハントがボディにパンチした結果www
格闘技では鍛え上げられた体を持つ者同士が戦いますがそんな人たちでも打撃を与えられると悶絶するといったことがあります。しかし脂肪は打撃を跳ね返すといった考え方があるようでマーク・ハントさんがボディにパンチした結果がこちらになります。
マーク・ハント
パンチへの反応

脂肪が身体を守るショックアブソーバーなのは十分理解してたつもりだったがここまでとは。
やはりハート様は拳法殺しだったのだ。

素手でやったら大分違うんだろね

これ脂肪だけ叩くように流して無いですかね?一瞬止まってるから筋肉にも当たってるのかな?
スローにされたせいで逆にわからない…

学生時代に90キロくらいある友人のお腹を殴ったことあるけど脂肪が厚くて届かないんですよね
殴った瞬間これボディは駄目だってわかるくらいに防御力高かったですわ

この程度の贅肉でこの防御力なら、マ○コさんはどれほどの…!

打たれた直後にこぼれる笑顔が最高です。

脂肪の下は筋肉の鎧に覆われてる。間違いない

岩井さん 初めまして
確かに見てみたらパンチの衝撃体に脂肪で拡散されましたね。
相撲取りって体の脂肪の正中線の衝撃のショックの緩和と張り手って冗談抜きで凶器なんですよね。
後,相撲取りって格闘技の基本の円の動きと直線の動きがあるから新選組のトップクラスの剣士も怪我したそうですね。

つまり力士は最強と....

当たる場所によって威力変わるから正中線付近に当たると結果は変わりそうだけど脂肪も侮れないなこれw

マーク・ハントって、K-1でも活躍していたあのサモアの格闘家!?
その一撃に耐えられるなんて・・・!!

こんなん溝尾狙ったら一発やんwww
↓
溝尾に直撃
↓
無効化
↓
……マジかよ
脂肪は打撃を跳ね返す派と鍛えてないからボディ効く派とがいるようでどちらが正しいかたびたび論争になるといったことがあります。
そんな論争に終止符を打ったのがこの動画ですがマーク・ハントさんのパンチをボディで受けて平気なら脂肪は打撃を跳ね返すといった考え方は正しいのかもしれませんねw
鍛えていないボディには打撃は効きそうですが脂肪がかなりついたボディなら違うようです。
あれだけのパンチを食らって平気なら本物かもしれませんねw