一階に何があるのか気になる。エレベーターで「絶対に押してはいけないボタン」を発見した。
エレベーター内の階数を押すボタンを見ると一階のボタンに注意書きがされていたようです。「一階からは外へ出られません」の文字ともに「警告」として「一階におりた場合に警備会社と警察が急行し、不法侵入罪に問われる」と記されています。こう厳重に注意書きされてしまうと「一階に何があるの?」と思ってしまいそうです。
エレベーター

プリードは30年経っていますので
独立系メーカーか
GセレクトofYセレクトかアーバンエース等に更新されたら
不停止アナウンスが流れるだろうね
その階には止まりませんと言う

某芸能人がパパがマンション1フロア買ったのでみたいな感じなのか?

一階押して顔だけ出した後に間違えたって顔して2階に戻りたいです…(好奇心の暴走)

クロッタワーのエレベーター選択肢の2階みたいな?

ランプが点灯し無い様に出来るシステムが有ると押しても付かないですよね!

ビル管理会社による対策不足の結果、エレベーター利用者に皺寄せが行くパターン。迷惑。

これエレベーター側で押せない設定出来るのをサボっているだけやん。

フツーに押せる状況に有るのは駄目では?ダチョウの『アレ』にしか見えんが。

え?何?
これ何処ですか?
一階に降りた先に何があるんだろう…

アライさんマンションかな

無限の闇が広がる空間だったりして(;〇д〇)

押すなと書いてあると押したくなるw

こええな

鍵付きボタンとかにしようよ。。。

ヤバいことしてる!

1階のボタンを押してしまったらエレベーターに閉じ込められて落ち続けるという妄想をしてしまって足が震えた

漢字の日本語が読めない限り
意味がない説明
大きなビルなどでは、階数ごとにテナント契約などをしておりその場合にはこのような事が起こり得るのかな?と思えましたが、それにしても一階に降りてしまっただけで「不法侵入罪」になってしまうのは驚きです。
恐らくエレベーターを降りてすぐに会社内だったり、店舗だったりするの事情なのでしょうが、その事情をしらない第三者が見ると「一階になにがあるの?」とドキドキしてしまいそうです。
もし間違ってボタンを押してしまったら、決してエレベーターから降りずに、そして何も見ずに別の階を押しなおした方が良いでしょう。