大正13年の本にトーマス発見!心情を表した文章が切ない!
子供に大人気のキャラクターきかんしゃトーマスといえば、列車にくっついているリアルな顔ですが、こちらは大正13年の日本の本に掲載されていた大阪市電気局の電車を擬人化した広告のようです。表情もリアルで、セリフもなかなか考えられていて今見ても色あせていません。
大正13年
トーマスへの反応

トシ @OgdVNNnABnjKX3L

ルナ王国 @r4DQJWinDQ2p5KC
アンニュイで👼
哲学的🐣🤣🚋
深いね大阪交通局。
2021-04-18 16時00分

KZ @keizotezuka
めちゃシュールで哲学的トーマス。
2021-04-18 15時57分

アラフォー美容ブロガー @6Kd45
シュールw
2021-04-18 13時43分

ねこすけ@betty🗝💭 @nekosuke5538

喜世 @8A5S20yQU6SCT8Y
キモさが一緒だね!
2021-04-18 12時39分

伊藤 ヒロシ @medakaninatta
みなさん機関車やえもん忘れてるでしょ
2021-04-18 11時15分

さとし @yamadasatoshi7
麻生太郎さんにそっくりだ!
😮
2021-04-18 11時00分

くろあめ @kuroame1450
付喪神の系譜に感じます
そして、避けられない鉄道の悲哀を感じる
2021-04-18 10時31分

森羅 誠人(こにら 小西六党) @Rally750
四ツ橋事務所という部分が参考になりました。
2021-04-18 09時33分

のん💕 @NON_CDF
重い、、、、w
2021-04-18 09時32分

エゾシカ @sikaEZO
台詞が若干ローランド
2021-04-18 05時25分

世界のマスアツ @sekainomasuatsu
これ、VOWですね。
2021-04-18 04時59分

ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus
阪急電鉄やないけ
2021-04-18 01時38分
大正13年の本に出ていた大阪市電気局の市電についての広告イラストが、トーマスのようだったという画像のツイートでした。
きかんしゃトーマスはイギリスで1945年に絵本が発売されていますが、大正13年は1924年なので、こちらの広告が先なのですね。
トーマスというか、四角い顔なので、トビーみたいですが、「僕が人を轢くのか、人が僕に轢かれるのか、僕にはこの道より外にない。」というセリフが添えられていて、なんだか切ないですね。
大正時代のセンス、凄いなと思いました。