知らないことが多い?しんどい星たちまとめwww
地球の周りには様々な星が存在しますが実際にそこに行ったことがない人がほとんどであり、知らないことが多いです。そんなしんどい星たちをまとめたものがこちらになりますが知っているようで実は知らないことも多く、かなりしんどいかもしれません。
星
惑星への反応

う、うそだぁ!
月が常に同じ面を向けているのは
月面の裏側に宇宙人の秘密基地が有って地球を監視してるからであって
こんなに沢山同じ面向けてる衛星あるんなら
宇宙人おらんやないけー
むぅぅぅぅぅ

木星は特に地球にとって大切な存在。無かったら衝突確率がある時と比べて格段に違うらしい

水星、金星、火星……名前と星の色が合致しなくて混乱するときある

「オールトの雲」
太陽系を囲む小惑星群・・・のはずだ。

木星ニキイケメンすぎる

木星…ユピテル…大体ゼウスのせい
牛にされたイオ
自分が牛に化けて攫ったエウロパ
自分が鷲になって攫ったガニメデ
カリストはちょっと不憫…百合展開を期待したのに

横倒しで自転ってどういう意味でしょう?地球と回転軸が90度違ってたりするのでしょうか?
なんにせよ、ちょっと自分で調べ出したらウィキはしごが止まらなくなるやつw

衛星フォボス…消えろイレギュラー…?
あと特になにもないカリストくん実は好き

冥王星のカロンってマリオじゃないのね

特に何もないカリストでダメだった。


何でも良いからカリストさんの良い所見つけてあげてよw

水星くんハードな周回コースすぎて1日より1年のが先に来るのすき
地球の周りには月や火星、金星や土星など数多くの星が存在しますが人間が住むことができない環境の星がほとんどとなっています。
そのためしんどいと思えるような特徴があるようで見ている分には綺麗に見える星でも実はしんどいのかもしれませんねw
月は見た目には綺麗にも見えますが実際はクレーターが多く、表面がでこぼこになっています。
月だけでなくその他の星も見た目には綺麗でも実際はかなりしんどい特徴を持っていることがわかりますねw