弁当作りを続けるコツは?「冷食は買って冷凍庫に入れる時に弁当箱に詰めてしまう」
毎日お弁当を作っているご家庭は多いですが、何かと忙しい朝にお弁当を作るのは大変ですよね。効率的な方法は前の日の夜にお弁当を作っておくことですが、もっと効率的な方法がありました。次の買い出しからぜひ実行したい方法がこちらです。
お弁当
冷凍食品への反応

この方法だと、解凍した段階でゆるゆるになりませんか?
私は前の番にお弁当箱から溢れるくらいの量を出しておいて、朝、解凍された状態で詰め直します。
それでも隙間があったらプチトマト等で穴埋めします。
ちなみに一人暮らし40年です😅

ヨル様天才すぎて拍手喝采です👏🏻👏🏻💕💗💕
私も真似させていただきます!!

使いたい冷凍食品を冷凍庫からひとつずつ探して開けてひとつずつ切り離して残りをしまって輪ゴムでとめて冷凍庫に入れる…という一連の流れを毎回やらなくて良いのは神……… 冷凍庫から何回も出し入れしてるとどんどん霜だらけになっちゃうし…🤔

ありがとうm(_ _)m

その手があったか!!!
なぜ今まで思いつかなかったのだろう…

天才ですね!!💎✨
時短&手間も省いて最高!🌈✨

素晴らしい

そうなんだね
お弁当って
色々と作り方があるんだね

私も弁当作る時、チンするの面倒くさくてそのまま入れて食べる時チンしてました!そのほうが楽ですよね〜!

目玉みたいなのはなんて料理ですか…?💦

天才

確かに!
素晴らしい「発見」です(^^)♪
サクッと袋もゴミに出来るし・・・私もこの方法見習います(><)❤️

天才(*⁰▿⁰*)✨


天才だ!!

目から鱗!( ̄□ ̄;)!!
さっそく、やってみるー!

朝、詰めるのが面倒くさいとか
ありますもんね🍱
夜だってつらきとき
ありますもんね🍱
あとはもう持っていくだけ
なんて素晴らしい!!
朝は出来ることならギリギリまで寝ていたいという思いが強いせいか、朝の時間はバタバタしがちです。
そんな中、お弁当を作っている方はもっと大変な思いをしているかと思いますが、お弁当を作り続けるコツが注目されています。
「冷食は買って冷凍庫に入れる時に弁当箱に詰めてしまう」と、買い出しにお弁当の冷凍食品を買ったらそのまま弁当箱に詰めて冷凍庫に入れるという方法です。
これなら朝もレンジでチンして持っていくだけでいいですね!