話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「頬の内在線」と命名する!?漫画的表現によくある頬の線は日本の生み出した宝なのかもしれない!

漫画やアニメを見ていると、画像にもあるような頬の線がよく描かれていることに気づきます。これは一体何を表現しているのでしょうか。頰の紅潮であればカラーで表現できるのに敢えて描かれるこの線。私たちの心の現れなのかもしれませんね。

漫画

ゾルゲ市蔵のアイコン
ゾルゲ市蔵
@zolge1

この頬の線を「頬の内在線」と命名したい。よく紅潮をタッチ表現したものと思われているが、カラーが使えてもやっぱり皆ここに線を入れたくなるのである。この頬の線は、汗の漫符的表現と同じように視覚上には存在せず、我々に内在された感覚の表出なのだ。この線は日本のマンガ絵の宝だと思う。

15時18分 2021年04月05日
4987 2.4万

「頬の内在線」と命名する!?漫画的表現によくある頬の線は日本の生み出した宝なのかもしれない!

コテ線への反応

エリオットのアイコン
エリオット @hayukaidana

眼窩表現で立体感を出しているのでは?

2021-04-05 22時01分
🟡ネイダのアイコン
🟡ネイダ @turvoneida

悟空のもそうなのかな

@zolge1 悟空のもそうなのかな

2021-04-05 21時50分
鬼人丸のアイコン
鬼人丸 @kijinnmaru

星飛雄馬のこれと、同質?
センス的には隔世だけど。

@zolge1 星飛雄馬のこれと、同質?
センス的には隔世だけど。

2021-04-05 21時48分
大岩抱い太のアイコン
大岩抱い太 @daitaohiwa

湖川先生の、下(顎)に向かう頬の内在線もいいんですよ!

2021-04-05 21時46分
ストーリーボックス・PR担当のアイコン
ストーリーボックス・PR担当 @storybox_PR

大張カントク……

2021-04-05 21時33分
カニチャンのアイコン
カニチャン @j8fkD1Jd6u9h1fF

寿司と漫画は国宝だ、押さえとけよな

2021-04-05 21時23分
grtbwaskilled2のアイコン
grtbwaskilled2 @grtbwaskilled2

ファフナー線

2021-04-05 21時03分
Pの者のアイコン
Pの者 @panyan_police

藤崎竜が最も独特な"頬の内在線"を描いている。

2021-04-05 21時01分
ハチコのアイコン
ハチコ @YellowPigeons

昔どこかで「コテ線」と習いました👍️

2021-04-05 20時08分
シアニドのアイコン
シアニド @El_catnet

頬紅乗せるだけでも表現は可能なんでしょうが、あると何故かしっくりくるんですよね。

2021-04-05 19時59分
3分の1の純情な環状7号線沿い。のアイコン
3分の1の純情な環状7号線沿い。 @haruwaakebonota

個人的にはスレイヤーズのイメージ。。。。。

@zolge1 個人的にはスレイヤーズのイメージ。。。。。

2021-04-05 19時58分
モルダー®️のアイコン
モルダー®️ @amamiya1989

サンライズの、某パイロットのアレとはまた違った趣がありますな(惑)

@zolge1 サンライズの、某パイロットのアレとはまた違った趣がありますな(惑)

2021-04-05 19時48分
木津川まさひろのアイコン
木津川まさひろ @masa06_05

星飛雄馬あたりが始まりでしょうか。

@zolge1 @hoyaminabe 星飛雄馬あたりが始まりでしょうか。

2021-04-05 19時14分
X2OAのアイコン
X2OA @MGOML_X2OA

ニコニコ大百科には「コテ線」という名があるみたいです。

2021-04-05 18時29分
ゆるふわ金剛力士像のアイコン
ゆるふわ金剛力士像 @yuruhuwa24601

鳥山明先生

2021-04-05 17時15分
いるょしのウマ娘垢🐥ア界隈でも村八分のアイコン
いるょしのウマ娘垢🐥ア界隈でも村八分 @Iluyoshi223

感情の振れを表現するのにとても有効ですよね。表情と相まってさらに効果が高いと感じます。

2021-04-05 15時31分
いしこのアイコン
いしこ @isikoDX

むしろこれを描かないと描いた気にならないんで無くなって欲しくないかな。頬を赤み乗せるだけでなく私は強調するのもあると思うから私はどっちも使う。

2021-04-05 22時08分

頰の紅潮という現象では語り尽くせない場面でこの頰の線を見たことがある方も多いと思われます。
戦闘シーンや凛々しい表情など、特に頬を赤らめる必要のない時にも出てくるこの線の正体…。
指摘されると気になってきます。
これはもしかするとツイート主さんが言う通り、私たちの目には見えないけれど無意識の中にある気持ちの表れなのかもしれません。
「頬の内在線」…素晴らしいネーミングですね。「コテ線」と習ったと主張される方もチラホラ見受けられますが、内在線の方が幾分わかりやすい感じがしますね!

日本の漫画文化の宝だと締め括られているこの線…きっと今後も色々な漫画やアニメで見かけるのでしょうね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード