Eテレの放送時間が激変!!朝の時間確認に使っている人はご注意ください!
Eテレの朝の幼児・子ども向け番組の放送時間が大幅に変更されることについての画像ツイートです。ツイート主さんがオリジナルの番組表を作成し、放送時間のお引越しをわかりやすくして下さっています。番組で時間を確認している方はこちらの図をよくご覧ください。
Eテレ
放送時間への反応

初めまして!
とてもわかりやすいです!助かります!ありがとうございます🙇♀️💝

わかりやすくありがとうございます✨
おかあさんといっしょを最後まで見られるのは嬉しいけどピタゴラ…ネタ切れなのかなぁ😢

これは幼稚園の子は夕方しか見れないよね。
お迎えバスあるし、保育園の子なんて
もっとそうじゃん。録画しておうちでかな
おかあさんたいへん…💦

これは、一大事だ。
Eテレの番組で時間把握してるから、時間感覚が狂ってくるw

シャキーン放送時間早すぎでは?
まだ寝てるんですが?
全然シャキーンじゃないんだが?

なるほど、低年齢=早起きと考えると妥当かもしれない。

シャッキーンってまだあったんだ!!

俺の…デザインあが…!?

まとめありがとうございます!
我が家の子どもはピタゴラとデザインあ大好き(まきじゃくのジャックとか、もんくたれぞうとか…)なので、今回は少し残念です😂

はながっぱが変わってなくて安心

シャキーンが月〜木になったってことはスーパージュモクは…?

朝からクックルンになるのか……

早起きに繋がりそうですね(^ ^)

シャキーン!見るハードルめちゃくちゃ上がってて面白い

わ✨分かりやすくて助かります✨
作ってくださってありがとうございます。

シャキーンは、さすがに週5から週4に減らされるのか。そりゃあんな頭おかしい(褒めてる)番組を週5で作ってたらスタッフも疲れるわな。

毎朝子供起こすタイミング&タイムキーパーにEテレなので、見易い一覧本当にありがたいです!
3月29日(月)から、Eテレの朝の幼児・子ども向け番組の放送時間が大幅に変更になることについての画像ツイートでした。
比べてみると、オトッペやクックルンが朝の時間に移動になり、「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあっ!」の時間も15分ほど早まるようです。
この番組になったら、家を出る時間などと、時報がわりにEテレをご覧になっている方は、ちょっと注意が必要かと思います。
とてもわかりやすい番組表比較で、Eテレが好きな私にはありがたいツイートでした。