キーボードでYoutubeのショートカットが出来るようだが‼
皆さんは間違いなくYouTubeを観覧したことがあるだけではなく、もはや手放せない関係になってしまっているのではないでしょうか。今ではYouTubeはスマホやタブレットで観るのが大半ですが、実はパソコンで観る際にちょっとした裏技があるそうです。
YouTube
キーボードへの反応

テンキーの0~9でもできますよ

初めて知りました!!
先頭に戻す方法知りたかったので助かりました!!

ホントだ。キーボード操作に対応してる。ありがとう

たまにテンキーの0押してイラっとなるやつ

これはすごい! もっと早く言ってよ☺


ホントだ!

知ってた。と言うか誤操作で気付いて以降は便利機能として覚えた。

小泉進次郎は知ってるのかな

ほんまにできた笑

これテンキーじゃなくても使えるんだ!

ナイス👍

ほかにも
「c」字幕ON
「m」ミュートON/OFF
や「/」もありますね。

0以外も反応するんだ~初耳。
これから使っていこー
キーの形がレノボっぽい

やってみましたよ。凄いです。一つ、勉強に。
後、入力のバー、アンダーはシフトのろ、ハイフンは、ほ(半角、どちらも)、オーバーラインはマクロン、うえで変換。メアドを送るのに苦戦したがメアドはアンダーバーでなければ、ハイフンですね。オーバーラインは使わないみたいですね。

これは知りませんでした。🙌
こちらが今回紹介するYouTube観覧で役立つショートカットキー一覧になります。ざっくりと説明すると1~9キーで数字に応じた再生時間のパーセンテージのところに移動し、JキーとLキーで10秒ずつ、左右の矢印キーで5秒ずつで早戻しや早送りが出来るようになっているのです。
これさえ覚えれば、作業の合間のYouTube観覧にもスマートに操作出来て非常に見やすくなるはずです。覚える量もそれほど多くないので覚える価値は十分にあります。
もっとも、それでもスマホで観る確率の方が高そうですが。