話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

全国でキャッシュレスが一番進んでいる県は千葉県!

総務省の行った調査によると、全国でキャッシュレス率が一番高かった都道府県は、1位が千葉県で2位が神奈川県、3位が東京都という結果となり、最下位が鹿児島県だったそうです。またワースト5位は九州が占めており、地方でキャッシュレスのばらつきがあるようです。

千葉県

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【調査】都道府県のキャッシュレス率、1位は「千葉県」


続いて僅差で、神奈川県、東京都、愛知県と続いた。一方、最もキャッシュレスが進んでいないのは、14.9%で鹿児島県だった。

15時22分 2021年03月07日
874 2192

全国でキャッシュレスが一番進んでいる県は千葉県!

全国でキャッシュレスが一番進んでいる県は千葉県!

鹿児島県への反応

サフィラのアイコン
サフィラ @safira_saffy

北海道の場合は、札幌がほとんどだと思うね
JR札幌駅にある商業施設は全部キャッシュレス決済(それも選べるレベル)対応してると思う
大通りもかなり進んでて、ダイソーでもキャッシュレス決済できる

2021-03-07 19時12分
かのZaurußのアイコン
かのZauruß @Can0pus2spla

鹿児島では貝殻を通貨として使用しているから...

2021-03-07 19時02分
ミサキチ 🐾のアイコン
ミサキチ 🐾 @msksok

早くPASPYのチャージをクレジットから出来るようにして欲しい·····
今のところそれ以外では現金やATMの必要性感じない🙆🏻‍♀️

2021-03-07 18時57分
ふみクンさんのアイコン
ふみクンさん @1991mazda787B

多分、千葉はイオン帝国だからイオンカードの普及率が高いのも影響していると思われ。

2021-03-07 18時55分
tsuuuuuuuuuのアイコン
tsuuuuuuuuu @tpn_style

コンビニで現金払いとナナコに毎回1000円チャージのやつイラっとする。

2021-03-07 18時54分
りあん☆ドッグマッサージセラピストのアイコン
りあん☆ドッグマッサージセラピスト @mablackstonema

へぇー意外。
でもわたしも現金しか使えない所以外はキャッシュレスだな

2021-03-07 18時49分
理不尽な猫のアイコン
理不尽な猫 @rihujinnaneko

意外と三重県健闘しとるな
田舎なのによくやってる

2021-03-07 18時45分
タキオンのアイコン
タキオン @kawachi2001

意外と低いんやね、と思ったら結構前のデータか。

2021-03-07 18時42分
りん痔のアイコン
りん痔 @rinn__z

そりゃ国内最低時給なんだからそうなるだろ。793円舐めんな

2021-03-07 18時10分
white♦️schwi @フィギュア沼のアイコン
white♦️schwi @フィギュア沼 @schwidola3

茨城10位は嘘じゃね?

2021-03-07 17時59分
わたる/そらのアイコン
わたる/そら @sora_wataru

ひっっっっっく
わい90%やぞ

2021-03-07 17時59分
悠季のアイコン
悠季 @Bereto_EL729

ま?やったー!

2021-03-07 17時55分
しん@いわし(公式)のアイコン
しん@いわし(公式) @iwashi777

それでも3割か、、、

2021-03-07 17時49分
都市さんぽ@宿儺の指(仮)のアイコン
都市さんぽ@宿儺の指(仮) @haruhicity

鹿児島、「Payどん」なるローカル決済サービスあるようだけどどうなのかな…

2021-03-07 17時48分
れくのアイコン
れく @reku_csiwnl

そういうことやね

2021-03-07 17時44分
不屈のひらぱ@PUBGMのアイコン
不屈のひらぱ@PUBGM @hirapapubg

千葉県民最強!千葉県民最強!

2021-03-07 17時44分
ふじ🗻のアイコン
ふじ🗻 @YG_fuji45

成田空港の影響が結構ありそう

2021-03-07 17時42分

2年前に消費税が10パーセントになったのをきっかけに、日本でもキャッシュレスの推進が国を挙げてされました。しかし世界的に見ても比率は20パーセントとまだまだ少ない方で、千葉県が1位と言っても30パーセント台となっています。

キャッシュレスがいまいち進まないのは、国によって色んな事情があるので日本のシステムが悪いからだとは思えません。日本特有の理由としては、自然災害が多く何かあったときのために現金を持っておくという意見もあります。

個人的には飲食店で使えないケースが多いのも一つの要因だと思っています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード