逮捕されたマクドナルドの元会長、東京と関西での見出しが違うwww
妻への暴行の容疑で、マクドナルドの元社長だった原田泳幸氏が警視庁に逮捕されました。ただその記事の見出しが、東京と大阪で違っていたという投稿。東京ではマック、大阪ではマクドと呼び方の違いが同じ新聞社でも見られ、どうでもいいけど面白い。
マクドナルド
マックへの反応

此の方、ベネッセの社長時代に顧客情報漏洩やってませんでした?
この人行く先々でトラブルが起きますね。

使い分けしてる。

荒坂(おおさか)多阪(おおさか)正園(ああその)高園(たかその)八磯(やいそ)宮園 八園(やその)高磯 宮磯(みやいそ)正磯(ああいそ)大阪(ああその)
東京…“暴行容疑”と犯罪の容疑者扱い
大阪…“殴った疑い”犯罪以前に、殴ったかも曖昧
マクドナルドの短縮呼称よりも、こっちが気になって…昼寝もできない
(なんか、関西は殴った殴られたの訴えが日常茶飯事なのか…などと夢想…昼寝もせずに)

マクドって誤字ですよね
マックが正解

アップル日本法人の社長からマクドナルドの社長になっただけなんだが
西日本と東日本よ呼び名が違うとは全然意味合いが違うと思う

元アップルジャパン社長とは出ないのかな~

名古屋はどっちなんだろう。

普段耳にする言い方に

いまだになんでマクドなのかよくわからないけど
マックとマクド共に略語なんじゃないのか
使い分けがされてると言うことは、メニューに使われてるマックはマクドナルドの略じゃないのか
関西メニューもマックだし

マクド は違和感しかない

地域色が出てますね!原田さんがマック会長の頃、何かのインタビューで藤田田のことをボロクソに批判してて「一時代を築いた人にそこまで言う!?」と思った記憶が強かったですがこうなってしまうとは、です😓

これすごい!!あなた頭良いでしょ🤗

笑

これ、新聞だから、呼び方じゃなくて書き方・表記の問題ですよね。
「マクドナルド」という表記の文字列の一部を省略しているわけだから、
「マクド」が正しくて、
「マック」は間違いですね。
知らんけど。

ちょっ、wwwwwwww
おまっっっっwwwww有名人じゃんwwwwwwww
とっwwとこwwwひなたろさんwwwwwwww
マクドナルドといえば、全国に店舗を持つハンバーガーショップですが、マックと呼ぶ人とマクドと呼ぶ人が地方で別れることも有名です。
マクドと呼ぶのは主に関西圏の地域、調べると11府県ということで、それ以外はマックと呼んでいるそうです。
本来、新聞などで呼び方などは統一するとは思いますが、関西圏ではマックが通用しないほどマクドが定着しているということだと思います。
記事は元社長が逮捕された内容ですが、思わぬところで呼び方の違いが注目された話題でした。