ビジネスの成功には社員の満足が不可欠!マクドナルドのCEOカサノバ氏が言ってくれた!!
会社が成功するためには何が必要で何を優先させなければならないのか。この難しい判断を会社が赤字に陥っている時に経営者が上手くできるかは非常に大事な所です。マクドナルドのCEOカサノバさんは、会社が赤字にあっている時に従業員の給料を上げたのだそうです。結果的にそれが成功へ繋がっていくのですから驚きですよね。
マクドナルド


模範解答を広報が用意したとは考えないのか?

最初は上手くいかなかったけど、そこからのどんでん返しはカッコイイ。

確かに、最近マックの求人のノボリ、時給めっちゃ上がってるなって思ってたんよ。

まずは使えない人材を切る制度を。賃金アップはそれから。

母体が安泰なら。。。中小企業には難しい……。

うちの社長は従業員のことを奴隷かなんかとおもってるんかな
この人爪の垢煎じて飲ませたいね

カルビー?の社長さんも同じ様な事仰られていましたよね


賃上げはたしかに経済成長する為のひとつの手段になるけどあくまで正社員だけやろな 使い捨てのアルバイトまで上げてもメリット少なそうやし

何かあればすぐ人件費削減
簡単だけど1番やっちゃいけないことなんよね
給料減って仕事のやる気出せるヤツなんておらんって話なんよ
会社衰退させたいならそれでいいんだろうけどね

上層部が考える社員満足って、社員旅行とか現物支給インセンティブ、商品券、やりがい()とか成長()とか押し付けがましいものばかりなんだよなぁ。
なんかきな臭い。
なんで現金で還元してくれないのかなぁ。

日本のマックとアメリカのマックって違うの?

現代の奴隷制度に支えられている、米国のクソ企業達

口が上手い奴ほど注意しなくてはならないとなぜ人間は学習しないのだろうか
歴史を見れば分かることなのに

コンビニのバイトが時々テロやってしまうのも待遇に満足していないからだと思う。頑張った分はちゃんと評価もしてくれるおいしい条件ならクビになるような行為はしないはずだしなんなら自発的に職場の改善や利益率が上がるよう努力もすると思います。

モチベの上げ方よう知っとる
カサノバさんの考えは、マクドナルドのビジネスは「人」によって成り立っている。
会社を成功させるためには、まず社員を満足させなければならない。
というものです。
赤字の時に賃上げをするという判断は多くの経営者が嫌がると思われます。
しかし、それを敢えてやってのけたカサノバさん。素晴らしいですね。
従業員が会社に満足して、貢献しようと働いてくれる。
この良いループを作り出せたことは大変な功績です。的確な判断、見習いたいですね。