その関係性は複雑?京都水族館のペンギン相関図www
水族館には様々な動物がいますが同じ種類の動物が一緒に暮らしており、人間と同じようにその関係性は様々です。京都水族館でも59羽ものペンギンがいるようですがそれぞれのペンギンを見てわかったペンギン相関図がこちらとなっており、複雑になっています。
相関図
ペンギンへの反応

桜井あや @sakuraiaya
飼育員さんも混ざってるのいい🐧
2021-01-30 12時35分

sakinojo @sakinojo
つい真剣に見入ってしまった!
2021-01-30 11時51分

あんどれ @AndreDapan
3分では無理です…💦
2021-01-30 11時33分

さくら @misato_fuaka
浮気・二股・離婚・再婚
ペンギンは恋多き種族なのですね!
ところで、くるまとにじょう、元BLとありますが、親子ですよね…?
2021-01-30 11時22分

moochoi&moochoi @moochotto
昨日ペンギンの名前を全部覚えているとか云うのをTVで見ました。
それだからこそ、このような相関図がつくれるのですね?!
2021-01-30 11時20分

ami Tanaka @ami12345246
ペンギン世界は恋多き世界ですね!
2021-01-30 11時08分

サルスケ🐵🐒4月登龍門 @c_monkey_singer

ぬい @nui_romancier

芝桜文鳥@ @39buncho
人間関係は複雑なものとなっていますがそれは人間だけでなく動物も同じかもしれなく、人間が知らないだけでいろいろと関係性は複雑かもしれません。
京都水族館のペンギンたちも同じように関係性は複雑であり、相関図を見てもわかる通り、人間よりも複雑のようですねw
人間界ではタブーとされているものもあるかもしれなく浮気や二股、離婚や再婚などを繰り返しているようです。
限られた世界の中で一緒に暮らすペンギンだけにその関係性は複雑になるのかもしれませんw