ちゃんと理解しておこう!これから動物を飼おうとしている人に知っておいてほしいこと!
小動物って見ていてとても癒されますよね。何気なく立ち寄ったペットショップで色んな子を眺めているうちに、「飼ってみたい」なんて想いが芽生えたこと、ありませんか?しかし、本気で動物を飼おうと考えているなら、その動物の悪い部分を知っておくことも大切です。
ペット
とても分かりやすく纏められていて素晴らしいですね✨フェレット愛くるしいし、お散歩もできます!!
ただ、まじで体臭がキツいので、広い家(それでも匂う)や、こまめにお家掃除できる人でないと厳しいかと思います...
マメルリハ、一言で的確に表現されてますね👍
しかも環境適応力、繁殖力が高くて賢く器用で気も強いので万が一にも帰化した場合、生態系や農業への被害も大きいと思います。
※マメルリハの賢さは大体人間を困らせる方向にしか発揮されません
ハリネズミ自身はほとんど臭くないですが、💩やしっこは臭いです。💩踏んで足や体にベッタリなのも日常茶飯事。室温が20度~30度という範囲を越えると死ぬ危険がある為、夏も冬もエアコン必須で電気代が大変。長期的な病院通いの子が多い印象で手もお金もがかかる子が多いですね。
ほんとですよね、インコは比較的安価でいただけるもののお世話の為の知識の量やお金は必要ですし少しの出来事で死んでしまう。かと言って大切に育てたとしても喋ったりとても甘える子が全員という訳では無い。
それを分かってて暮らさないとって思います。
悪口とは違うけどアレルギーも重要先に検査してもらうのオススメ
お掃除も噛まれるのも苦では無いけど飼い主の独り言と奇声が増えました(悪口?)うちの鳥は歌と奇声と大きい音が好き
うさぎは基本、抱っこ嫌いかも💦
『ナデナデ大好き❤️でも抱っこは嫌い❗』かな?
抱っこの際拒否られて、腕と脚につけられたみみず腫、ハンパないです😭
はじめまして。色々な生き物が家にいます。フクモモは「あちこちにおしっこかけられる。おしっこの匂いが強い」と言うのもありますね。ハリネズミは、トイレ覚える子が少ない、回し車がトイレになったら悲惨な事になる、と言う悪口(?)が。マイナス面も知ってから飼うのは大事ですね。
フクロモモンガは慣れるまでにもの凄く根気が必要で、噛まれて血だらけになります。あと餌の準備に手間がかかる、診れる病院がめちゃくちゃ少ない、臭いが独特、鳴き声うるさめ、トイレなどしつけできない、爪切り大変、温度管理必須。小動物の割に結構手間もお金もかかる動物です🤷♀️可愛いんですけど💦
うささんと暮らしてます🐰
エアコン代かかるし、ちょっとした気温湿度の変化でも体調崩すことがあるし、チモシー(牧草)1日食べなくなったらハラハラしなくちゃいけないし、うささんをちゃんと診れる病院も少ない。
飼育はしやすいけど、繊細なので犬さん猫さんよりも難しいと思います(*´・ω・)
#デグー
#ペットに愛のある悪口を
はじめまして!素敵なハッシュタグですね!
デグーと暮らして感じたことです。
・かじり木は一晩で木くずになる
・退屈だと結構うるさい
・1日50粒はうんちする
・体とうんちは臭わないが、おしっこは臭う
・毛がぬける
・毎日エアコン
でも愛せる🥰です!
文鳥は温かい所が好きなので、上向きに排気口がある家電は放鳥する部屋に置くと危険です
排気熱で暖をとりたがり、対策せずそのままにしそこで鳥が糞をしてしまうと、糞が排気口から家電に入り家電が壊れます
壊れるだけなら壊れた家電を買い換えれば良いけど、変な所に電気が流れて壊れているので……
素敵なツイートをありがとうございます(_ _)
今、アニメ?のモルカーがとても流行っていて、今後気楽にモルモットやハムスターを飼う人が増えそうで怖いです…。
羊毛フェルトと生き物は違う!と声を大にして言いたいです!
ウサギさん飼ってます。
ネザーランドですが、季節の変わり目は抜け毛が凄く毛が軽いのでブラッシングする際かなり舞います。喉弱い人は要注意🐰
そして爪切りもうちのウサギさんは抱っこ大嫌いなので大暴れ!いつもお医者さんに連れてって切ってもらってます
#ペットに愛のある悪口を すごく共感です
いいですね!全国のペットショップの入り口に貼って欲しいです。鳥は犬猫より飼うのが簡単、多少放っておいてもいいと思っている人がたくさんいます。むしろ構ってあげることがとても大切なのに。
うちにはオカメインコが2羽います。呼び鳴きとかめっちゃ響きますが、、、それもカワイイんですよね☺️
こんにちは😃
ウチはオカメ2、オキナ、コガネ、セキセイの鳥ばかり5羽います
ペレットに水付けて飛ばすし、粉は大量だし、液体ウンコをケージの外まで飛ばすヤツまでいます
大変だなぁと思っても、飼わなきゃよかったとは思ってません✨
たとえ小さな動物でも、掃除が大変だったり、独特な臭いを持っていたりすることも。
「小動物ならあまり世話がかからないだろう」なんて先入観のもと、ろくに下調べせずに飼うのはトラブルの元。
命を預かる以上、しっかりと責任を持って育てる義務がありますし、後から「思っていたのと違った…」なんてことにならないよう、悪い部分もちゃんと把握しておくのは大切です。
これから動物を飼いたいと考えている人に是非見てほしい、そんなツイートでした!